アーカイブ

お見合いに疲れた、結婚相談所を辞めたい…、そんな婚活地獄から脱出する方法

婚活に疲れた時に見ると癒される花

 

そろそろ結婚したいな~と思って、婚活でも始めようかな~と思って、とりあえず結婚相談所に入ってお見合いをしてみたけど、なかなか上手く行かなくて、もうお見合いするのも疲れたし、結婚相談所も辞めたい……

婚活なんか辞めてしまおうか……

 

と思っていませんか?!

分かります。

私も何度もそういう気持ちになっては、一旦休んで、そしてまた復活して…の繰り返しでした。

 

最初は希望を持って婚活を始めるんですよね。

わりと簡単に結婚なんて出来るんじゃないかって思って。

でも現実はそう簡単じゃなくって、とっても厳しいんだって実感させられました。

 

とりあえず適当な結婚相談所にも入ってみたけど、納得するお見合いは出来なかったですし、何度お見合いしてもなかなか上手くも行かないし…。

お見合いがなかなか上手く行かないとイライラもするし、ストレスも溜まります。

相手から断られれば傷つくし、何がダメなのか分からないし。

逆に相手からは気に入ってもらえても、なんかしっくり来ないし、色々欠点が見えてこちらから断る一方。

でも断ってばかりだと、結婚相談所のカウンセラーさんから

「結婚する気あるの?そんなに断ってばかりじゃ…(ぶつくさ)」

とか言われる始末。

 

もうストレスMAXで、

お見合いなんかヤダ!もう疲れた!!結婚相談所なんか辞めたい!!

 

現実はこうですよね。

夢と希望を持って結婚相談所に入ったのに、婚活の現実は本当に厳しいことばかりです。

 

だけど、この婚活地獄から脱出する方法はただ1つ。

”結婚を決めること” しかないんです。

まぁ、諦めるという選択肢もありますが、それは最終手段として、今は考えるのは辞めましょう。

やっぱり結婚はできるならした方が良いと思うからです。

人間1人では生きて行けません。

生涯結婚しないで1人で過ごす人も居ますが、やっぱり1人は寂しいと思います。

私も老後1人ぼっちは寂しいだろうな…と思って、お見合いを続けています。

何度もこの婚活地獄から脱出したいと思い、逃げ出したこともありましたが、でもやっぱり戻って来ました。

今からでも遅くはないし、今からでも自分の家族を作っておこうと思ったんです。

 

お見合いに疲れたと思っても、結婚相談所を辞めたいと思っても、早まらずによく考えてみて下さい。

この婚活地獄から脱出する方法は、結婚するしかないということです。

一度は諦めても、必ずまた「やっぱり結婚したい」と思って、この婚活地獄に戻って来ます。

私がそうだったので、断言できます(笑)

ですから、お見合いに疲れたら、一旦休憩しても良いので、少し期間を空けて、婚活から離れてみると良いです。

結婚相談所は休会もできるところもありますので、それを利用するのも手です。

 

それと、もう1つ断言できるのは、ただやみくもに婚活やお見合いをしてもダメだと言うことです。

私も婚活を始めた当初は、適当に近くの結婚相談所を探して入会しました。

しかしそれが失敗続きの原因でした。

結婚相談所は自分に合うところに入らないと意味がありません。

せっかく高いお金を払っていても、無駄になってしまいます。

自分に合った結婚相談所を見付けて、そこでお見合いを続けることが、婚活地獄から抜け出す方法の第一歩になります。

 

お見合いは確かに疲れます。

人によっては、入会してあっと言う間に素敵な相手と出会って結婚して行く人も中にはいます。

私の知り合いも入会して3ヶ月で結婚が決まった人もいます。

そういう人は、お見合い疲れとか婚活地獄とかを知らないんですよね。

本当に羨ましい限りですが、でも正直、私も今の結婚相談所にもっと早く入っていれば、こんな「お見合いに疲れた~、もう結婚相談所なんか辞めたい~」なんて言わずに済んだかもしれません(^^;)

本当に、入る結婚相談所でその後の婚活が天国となるか地獄となるか…、全然違います。

私がお世話になっている結婚相談所はこちらなんですが、ここはサポート体制もしっかりしていますし、30代40代でも安心でとてもおすすめの結婚相談所です。

私は今の結婚相談所で、現在交際中の素敵な男性と出会って、もうすぐ結婚が決まりそうです(*^^*)

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



【婚活地獄からの脱出】お見合い疲れから抜け出す方法

婚活疲れを抜け出して上手くいった恋人達

私はかれこれ7~8年、婚活やお見合いを続けていますが、さすがに嫌になって

この婚活地獄から脱出したい…、今すぐにでも逃げ出したい!!

と思ったことは数知れず…です。

自慢できることではありませんが、とにかく疲れますよね。

婚活って本当に疲れるんですよね。

なかなか上手く行かないと、イライラもするし、ストレスも溜まるし。

傷つくことも多いので、モチベーションが保てないんですよね。

 

私も色んな婚活やお見合いをしていますが、長年やっているとパターン化が見えて来ます。

私の経験上、

「よーっし!婚活頑張るぞーっ!!今月はガンガンお見合いするぞーっ!!」

となると、だいたい3ヶ月くらいは頑張ります。

でも3ヶ月頑張って、なかなか上手く行かないとモチベーションが下がって来て、

「もうやだ。こんな婚活地獄、早く脱出したい…。」

となって、3ヶ月~半年くらい婚活地獄から逃亡します(笑)

そしてまた、しばらく婚活やお見合いから離れていると、徐々にやる気が出て来て、再び

「よーっし!今度こそ婚活頑張るぞーっ!!お見合いだって今度こそ何があってもめげない!!」

となります。

これの繰り返しです(笑)

 

でも、正直私はこれで良いと思っています。

いわゆる短気集中型なんですが、だらだらと「まぁいい人がいたら…」という気持ちでやるよりは、短気集中型で

「結婚相手を必ず見付ける!」

という気持ちで婚活した方が、婚活地獄に陥る確率は低いと思います。

現に私もそういう気持ちで臨んでいて、今の彼に出会っています。^^

 

以前の私は、だらだらと色んな婚活をしていました。

年もまだ20代後半~30代前半だったので、そこまで結婚に焦っていなかったと言えばそうだったんですよね。

「いい人がいたらいいな~」くらいの感覚で、街コンや婚活・お見合いパーティーなんかにも行っていましたし。

お見合いも何回かやりましたが、相手のダメなところを見付けては、すぐ理由をつけて断っていました。

今思うと、そういう気持ちの時は相手と真剣に向き合っていなかったと思うし、結婚に向けて真剣に考えてはいなかったので、ちょっとしたことですぐに諦めてしまって、解決しようとは思わないし、頑張って乗り越えようという気もありませんでした。

 

でも、30代後半にさしかかって、さすがに「これじゃいけない」と気付き、改めて婚活というものを考えるようになって、今は自分で探して自分が納得する結婚相談所に入ってお見合いをしています。

結婚相談所でのお見合いも、やっぱり毎週のようにお見合いして、それが2~3ヶ月続くと、やっぱりお見合い疲れが出て来ます。

これはもう仕方のないことです。

知らない人に会って話すのって、物凄い気は使うし、やっぱり疲れますよね…。

でも、「必ず結婚する!必ず素敵な結婚相手を見付ける!」と自分に言い聞かせて、「必ず結婚相手に出会える!」と信じてお見合いしていると、多少疲れたな~って思っても、すぐにまた元気が出て来るんですよね。

絶対に希望を捨てないことです。

それが一番の婚活地獄やお見合い疲れから抜け出す方法だと思います。

 

でもでもやっぱり疲れます…(^^;)

私も何度も何度も逃げ出したいと思ったし、逃げ出したこともありました(汗)

だけど、結局結婚が決まらなければ、この婚活地獄やお見合い疲れから抜け出す方法や脱出する方法なんてないんです。

結婚を諦めてしまえばそれで済む話しですが、そうもいきませんよね?!

結婚は絶対に諦めないで欲しいです。

希望を捨てずに前向きに頑張っていれば、必ず結婚できますから!!

 

ただやっぱり、やみくもに婚活していてもダメなんです。

私の経験上、結婚に一番の近道はお見合いだと思います。

本当に色んな婚活方法を試して来ましたが、本気で結婚を望んでいるのなら、やっぱりお見合いが一番の近道です。

これは断言できます。

今の婚活地獄から脱出したいと本気で思っているなら、結婚相談所でのお見合いを検討することをおすすめします。

お見合い疲れを心配する人もいるかもしれませんが、それも入る結婚相談所次第です。

お見合い疲れから抜け出す方法は、自分に合った結婚相談所に入ることです。

私がお世話になっている結婚相談所はこちらです。

結婚相談所でのお見合いをおすすめする理由や、良い結婚相談所の選び方など詳しく書いているので参考にしてみて下さい。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



お見合い結婚は恋愛結婚より離婚率が低いらしい…何故?【婚活感想ブログ】

お見合い結婚は離婚率が低い

 

お見合い結婚は恋愛結婚よりも離婚率が低いらしいです。

そのことは、結婚相談所に入る前に、結婚相談所のカウンセラーさんから聞いていました。

その頃は、その話しを聞いて

「えー?!何でだろう?!」

と思っていましたが、今はなんとなく分かる気がします。

自分がお見合いで結婚を心に決めた立場になってみると、確かに恋愛結婚よりも、お見合い結婚の方が離婚はしないだろうな~と思います。

 

私も20代の頃は、そこそこ人並みには恋愛をして来ました。

結婚したいと思った人も居ましたが、色々タイミングとかもあって結婚には至らずに別れてしまいました。

でも今考えると

「あー、あの時あの人と結婚しなくて本当に良かったー!!」

と思う人が何人か居ます(^^;)

恋って盲目なんですよね。

結婚したいと思った人は数人居ましたが、どの人も今振り返ってみると問題児ばっかりでした…。

何であんな人を好きだったんだろう…、どうしてあんな人と付き合ってたんだろう…って思う人ばかり。

多分あのまま勢いで、好きって気持ちだけで結婚していたら、今頃絶対にバツイチだったに違いません!!

いやもしかしたら、バツ2くらいになっていたかも…(^^;)

それくらい、相手を好きだと、相手がどんな性格でも、どんな問題があっても、結婚に突っ走ろうとするんですよね。

両親や友達、第三者の周りの人達の忠告も聞かずに…。

それが恋愛結婚の怖いところですよね。

 

その点、お見合い結婚は、相手のことをとにかくよーーーっく観察します。

交際期間は確かに短いですが、その短い期間の間に、とにかくよーーーっく確認しますよね。

「好き」という気持ちから始まってないので、相手の人間性をとにかく見ますし、一緒に暮らせるか、この人とだったら人生の運命共同体になれるか…みたいなことを真っ先に見て考えるので、人間的に許容範囲かどうか、この先人間的に好きになれるかどうか、それから条件ですよね…。

とにかく恋愛結婚とは全く違った視点で相手を見ているので、慎重ですし、何かちょっとでも心配ごとがあると確認しますよね。

相手に確認したり、結婚相談所に確認したり、はたまた第三者の人達に助言をもらったり…。

でも恋愛結婚って絶対そんなことしませんよね。

相手のことが好きだから、ちょっとした不満や心配ごとがあっても見て見ぬふりしたり、我慢したり、飲み混んでしまいますよね。

それが結婚してからストレスになったり、不満になったりして爆発して、結局離婚の原因に繋がるんでしょうね…。

 

そう考えると、やっぱり恋愛結婚の方が離婚率が高いのは分かる気がします。

お見合い結婚の方が離婚する確率は低いと思いますよ。

なにしろ、交際期間が短くて結婚を決めるので、相手のことを全部分かるはずがないですし、結婚してみなきゃ分からないっていう気持ちで結婚するので、なんて言うか、諦めが付いているというか…(^^;)

変な言い方ですけど、お互いに

「結婚したら色々分かることがあるんだろうね。色々食い違うこともあるんだろうね。まぁ、しょうがないよね。」

みたいに、最初から

「ダメだったらしょうがない」

みたいな感じで結婚するので、何があっても動じないというか、まぁ仕方ない…みたいな雰囲気があるので、あまり喧嘩にならない気がします。

もちろん喧嘩はするでしょうけど、恋愛結婚のような激しい喧嘩にはならないでしょうね。

恋人が喧嘩するのって、相手を好きだから許せない!!ってところがあるじゃないですか。

お見合い結婚って、そこまで燃え上がる恋愛はしてないので、お互いの悪い部分が多少見えても諦めが付くというか、

「あぁ、こういうところあるんだ~。でもお見合い結婚だからしょうがない。だって分からなかったもん。」

って思えるんじゃないかなって…(^^;)

 

恋愛結婚のように、好き好きモード全開で100%の状態で結婚しちゃうと、一緒に暮らし始めてから色々見えて来てどんどん気持ちが下がって行く一方。

その点お見合い結婚は、何も知らない状態のいわゆる0%から始めるわけなので、お互いの良いところも悪いところも見えても、0%から始まっているのでもう気持ちが下がることはないし、上がって行くだけなので、なんとかなるのかなって思います。

 

本当に、彼氏と付き合っている頃はよく思いましたが、友達だったら許せるのに、彼氏になった途端に許せなくなることって多いんですよね。

それでよく彼氏と喧嘩してました。

でも、今交際中のSさんのことは、もちろん好きは好きなんですけど、凄く客観的に見れているというか、盲目になることなく彼を観察できていると思うので、結婚しても上手くやって行けるだろうな~と思います。

不思議な感じですね。

でも、好きですよ。

Sさんのこと、ちゃんと好きなんですけど、お見合いで知り合ったというだけで、なんかとても冷静に相手を見れるし、そんな中で結婚を決められたということは、結婚生活にも希望が持てるな~と思うんです。

どんなことがあっても、Sさんを受け入れられるような気がします。

お見合い結婚ならでは…の感覚なのかもしれませんね。^^

 

ちなみに、日本の全国の離婚率は平均で30%だそうです。

その中で、

恋愛結婚の離婚率が40%

お見合い結婚の離婚率が10%

だそうです。

圧倒的にお見合い結婚の方が上手く行ってますね(^^;)

 

でも本当に自分がその立場になってみて分かりますが、これは納得の数字だと思います。

お見合い相手が相当変な癖とか悪いところを隠していない限り、お見合いで結婚を決められた場合はあまり離婚はしないだろうな~と思います。

相手が実は凄い暴力をふるう人だったとか、物凄い借金を隠していたとか、変な持病を隠していたとか、そういうのは例外ですけどね。

それ以外、ちょっとした欠点は誰にでもありますからね。

自分だって完璧ではないので、ある程度の癖や欠点は、お見合い結婚なら受け入れられる人が多いんじゃないかなと思います。

 

長年婚活している感想なのですが、もうこんな年(30代後半)なので、できれば結婚は一度きりにしたいじゃないですか(^^;)

周りの人達に祝福されて結婚するのに、できれば離婚なんかしたくないですよね。

離婚って色々面倒くさそうですし…。

だからこそ、離婚しないような幸せな結婚を目指してお見合いも交際も頑張って来ました。

でも今は、お見合いでSさんという素敵な人に出会えましたし、やっぱり結婚相談所に入って婚活していて良かったな~と思います。

色んな婚活の方法はありますし、私も色々試して来ましたが、色々経験して来た感想は、結婚相談所のお見合いが一番結婚に近い、結婚への近道なんだなってことです。

私も人生色々と遠回りして来ましたが、やっぱりお見合いが安心安全だし、結婚に直結している婚活です。

私がお世話になっている結婚相談所はこちらなんですが、何故結婚相談所をおすすめするのか詳しく書いてありますので、真剣に結婚したいと考えている人は是非参考にしてみて下さいね。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



相手との距離を縮めたい!急接近できるオススメのお見合いデート【東京婚活体験談】

急接近できるオススメのお見合いデートは観覧車

 

お見合いで知り合って本交際(真剣交際)中のSさんとは相変わらず順調にお付き合いを続けています。

一応初めてのお見合いで会ってから3ヶ月は経ちましたが、今のところまだプロポーズはされていません。

本交際(真剣交際)になってからはまだ2ヶ月なので、もう少し時間が掛かるかもしれませんが、結婚相談所のカウンセラーさんからの情報によると、Sさんもほぼ心に決めてくれているようだとのことだったので、今はドキドキしながらプロポーズ待ちと言ったところです(*^^*)

何かありましたらまたこちらで報告しますのでお楽しみに…。

 

 

ところで、先日…と言っても、もう1ヶ月くらい前になるんですが、Sさんとイチゴ狩りに行って来ました。

スイーツが好きなSさんなので、イチゴも大好きだそうです。

お互いにイチゴが好きってことで自然にイチゴ狩りに行くことが決定しました。

イチゴ狩りは午前中の方が良いとのことで、当日は早起きして、Sさんに車で迎えに来てもらって千葉の東金方面へ。

平日だったのでとても空いていて、4種類のイチゴが30分食べ放題でした!!

練乳付けなくても甘くて美味しいイチゴを思う存分目一杯食べて来ましたよ~♪(*^^*)

 

ところで、Sさんとは本交際(真剣交際)にはなったものの、この頃はまだちょっとぎこちないと言うか、手を繋ぐのもまだあまり慣れてなくてお互いためらいつつ…みたいな感じで、あまり距離は縮まっていない状態でした。

もう少し距離を縮めたいな~と思ってはいたんですが、なかなか難しいですよね…、照れ臭いですし。

車に2人で乗っていても、あまり話しが弾まないと言うか、無言状態でシーンとすることも多く、これでいいんだろうか…と思うこともしばしば…(^^;)

何か話さなければ…と一生懸命会話を見付けてSさんに話し掛けても、運転に集中しているのか反応が薄く、結局会話はあまり続かなくてまたシーンとなる…の繰り返し。(汗)

無言状態でも違和感なく平気で一緒に居られるような関係になれたら、それが一番素敵なんですけどね。

この頃はまだそうではなかったので、私も必死でした(笑)

 

ところが、イチゴ狩りでなんか急にSさんとの距離が縮まったんですよ!!急接近したんです!!

お互いにイチゴが好きってこともあるかもしれませんが、2人であーでもない、こーでもないって話しながら、

「見て見てー!凄い大きいの見付けた!!」

「いや、僕が見付けたこっちの方が大きいね!!」

みたいに、2人でどっちが大きいイチゴを見付けられるか競争したり、その見付けたイチゴをお互いにプレゼントして食べさせ合いっこしたり。

あまり周りに人が居なかったので、年甲斐もなくハシャぎましたね(笑)

でもそのおかげで、なんか急に距離が縮まった気がします。

 

そこで感じたんですが、2人で何か一緒の作業をするのって、お互いの距離を縮めるのに良いのかもしれませんね。

アトラクション的な、共同作業と言うか。

ただ見てるだけのデートよりも、一緒に何かをやったり、何かを作ったり、協力し合ったり。

自然と距離も縮まるし、自然と相手の身体に触れ合ったりすることで、その後、今までみたいに照れることなく手をつなげました。

まさに急接近です!!

 

最初の頃は、まだ会話を続けるのもなかなか難しいので、映画とかプラネタリウムとか水族館とか、見ているだけのデートでいいと思うんですが、ある程度仲良くなって来て、相手との距離を縮めたいなーと思ったら、何か一緒にやるデートがオススメです!!

今回私達はイチゴ狩りに行きましたが、同じ趣味があるならスポーツでもいいですし、料理やお菓子を作ったりでもいいですし、何か体験できるような工房とかで2人で協力して1つのものを作ったりとかもオススメです。

それから、ジョイポリスみたいな遊園地とか、ゲームセンターとかでもいいと思います。

対戦ゲームより、2人で協力してクリアを目指すゲームの方が良いと思いますが。

 

とにかく私は楽しくて、ふざけて彼の見付けたイチゴを奪って食べたりしているうちに、自然と彼の手や顔や身体に触れていて、イチゴ狩りが終わった後も自然とお互いの身体に触れるようになってました。

お陰様で、帰りの車の中でも自然とお互いに手を握り合ったりしていましたし、これまた自然な流れで

「もう少し一緒に居たいね」

という話しから、夜は東京へ戻って来て観覧車に乗りに行きました。

観覧車はいいですよね~~。

数十分間2人っきりで東京の夜景を眺めちゃいますからね~。

ムード満点です。(*^^*)

まぁ…、その後観覧車の中でどうなったか…は、ご想像にお任せします~~~(笑)

共同作業デートの後の観覧車はオススメですよ~~~(笑)

 

でも私、ここだけの話し、高所恐怖症なんですけどね…(^^;)

だけど東京の夜景は綺麗だった…。

そして、「高いところ怖いー!」って言っている私を優しく守ってくれるSさんは頼もしくて素敵だった…。

ドキドキした。

ただの吊橋効果かもしれないですけど(笑)

 

とにかく、お見合いデートで相手ともっと距離を縮めたい!!と思ったら、急接近できる共同作業デートがオススメです!!

何かを一緒にやったり、一緒に作ったり、協力し合うデートです。

本当に急接近できます。

試しに行ってみて下さいね♪

 

結婚したいけど…、お見合いってどうなんだろう??と迷っているなら、絶対にお見合いはオススメです。

色んな婚活を試して来て、体験談ブログで色々と体験談を書いていますが、結婚したいなら結婚相談所でお見合いするのが一番の近道です。

私が結婚相談所でのお見合いをおすすめする理由はこちらです。

結婚相談所でのお見合いが、一番の結婚への最短ルートだと言うことが分かります。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



初めてのお見合いデート体験談【30代の婚活ブログ】

初めてのお見合いデートをする30代の婚活カップル

 

初めてのお見合いデートって緊張しますよね。

私も、何度も経験がありますが、やっぱり初めての人と会って話すのって、何度経験しても緊張するものです。

何度もお見合いを経験していると、だいたいどんな話しをすればいいのか、とか、そういうのは段々分かって来て慣れては来るんですが、でも人それぞれ性格も違いますし、話す内容も反応も違うので、その都度色んな発見や驚きがありますよね。

 

初めてのお見合いデートでどこへ行くかも迷います。

初めてのお見合いデートと言っても、1回目はお見合いで会っていて、デートをするのは初めてということですよね。

お見合いはだいたい1時間くらい喫茶店やカフェ、ホテルのラウンジなどでお話しをする程度で終わるので、緊張しているしほとんど喋れないで終わることと思います。

なので、実際2回目のデートが大事と言うか、そこからスタートって感じなので、違った意味で緊張するんですよね。

 

人によっては、初めてのお見合いで話しが盛り上がって、そのまま食事に誘われたり、そのままデートに行ったりする人もいるみたいですが、私はできるだけ1回目はお話だけで切り上げて帰るようにしていました。

何故なら、1回目は「もう少し話したいな~」と思う程度で終わりにしておくのがベストらしいですよ!!

一度でお腹いっぱいにさせてしまうと次に続かないこともあるみたいなので、相手に「もう少し時間が欲しかった」と思わせる程度でもったいぶらせるのも技なんですって♪(#^.^#)

確かにそうですよね。

「また会いたい」と思ってもらうには、もったいぶらせることも大事ですよね。

 

そして2回目に会う時は、初めてのお見合いデートということになるのですが、私は軽くランチ程度で2~3時間くらいお話しして終わりにします。

あまり長い時間一緒にいると、やっぱりまだそんなに仲良くもない相手なので疲れますよね。

会話もあまり続かず、沈黙が多いのも苦痛ですし、

「うーん、いまいち盛り上がらないなぁ…」

「この人とは話しが合わないのかも…」

なんて思われてしまいます。

本当はそんなことないのに。

緊張しているので会話が続かないだけかもしれないですし、まだお互いに気を使っているので、あまりざっくばらんに会話が出来ずになかなか盛り上がらないんですよね。

もう少し仲良くなってくれば凄く相性が良い相手かもしれないのに、ここで終わりになってしまったらもったいない…。

 

結局、会う回数を重ねて行くうちに、自然と仲良くなって行くものなんですよね。

私の体験談では、まさにそうなんです!!

最初は全然喋れなかったのに、会う回数を重ねて行くごとに普通に喋れるようになって来るものなんです。

だからこそ、次に繋げることが物凄く大事!!

次に繋げることが出来れば、自然と仲良くなれますし、お互いに「もっと一緒に居たい」と自然に思って来るはずなんです。

そう思って来たら、超時間のデートの予定を立てればいいんです。(ディズニーランドとか)

だからこそ、最初のうちは出来るだけ短い時間に設定して会うようにしましょう。

時間を持て余してダラダラしてしまうのが一番良くありません。

 

初めてのお見合いデートは軽めのランチ程度がおすすめです。

2~3時間軽くお話しして、お互いに好きな食べ物とかの話しをして、さり気なく

「じゃ、次は美味しいお寿司を食べに行きましょう!!」

なんて、会話の中に入れたりするととっても自然で、更に次のデートの約束も出来ちゃいますし。

実際私もそんな感じで、お互いにスイーツが好きという話しで盛り上がり、その日の帰り際に彼の方から

「次は何か美味しいスイーツを食べに行きませんか?」

と誘われました。

これはなかなか良い手だなと思います。

実際の私の体験談です(笑)

 

30代とか40代くらいのお見合いデートなら、やっぱり少し落ち着いた雰囲気のお店がいいですよね。

お互いにお酒が好きなら、お酒の美味しいお店に行くのもアリですが、初めてのお見合いデートは明るい昼間がいいんじゃないかな~と私は思います。

お酒が入った方が話しやすいという人もいるみたいですけどね(^^;)

その辺は臨機応変に…で良いと思いますが。

 

でも、私の体験談としては、真面目な人はまずいきなり夜のデートには誘って来ません。

お店を選ぶのも、居酒屋とかを選んだりはしません。

30代、ましてや40代なら、初めてのお見合いデートで居酒屋を選んで欲しくはないですよね…。

たまに居るんですけどね、そういう人。

でも、きちんとした人は、やっぱりそれなりのお店を探して選んでくれて、予約もしてくれます。

男の人って基本的にカッコイイところを見せたいと思う人が多いと思うので、そこで良いお店を選んでくれると女性としても嬉しいですよね。

「自分のために、ここを選んでくれたんだ~♪」

って思うと、ちょっと胸がトキメキませんか?!(*^^*)

そういうところで、男性のある程度の器が伺えたりするのは事実です。

あくまで私の体験談ですが(笑)

 

 

婚活をしていると、本当に色んな人と出会いますが、不器用な人ほど上手く行くはずだったデートも、ダメにしてしまいがちです。

相手を気に入っていると余計に緊張して、上手く話せなくて、なのに一緒に居たい気持ちが強いので、最初から超時間デートにしてしまったりして、空回りしてしまうこともあります。

最初はやはり、お互いにまだ慣れていないので、少し短いくらいの時間設定がとても大事です。

初めてのお見合いデートは、「今日はこれで帰っちゃうのか~」くらいで丁度良いんです。

でも、あまり素っ気なく帰ると「ダメだったのかな。嫌われてるのかな。」と相手に勘違いさせてしまいますので、また会いたいと思っているのなら、必ず帰り際にきちんと

「次のデートも楽しみにしています」

と相手に伝えましょう。

そうすれば、相手も「また会ってくれるんだ!」「じゃ、次はどこに行こうかな♪」と張り切ってデートのプランを考えてくれるはずです。

 

婚活って本当に、お互いに相手の気持ちの探り合いなので大変ですが、上手く行くにはコツもあると思います。

なかなか次に続かないな~と思う人は、是非短めのデートで会う回数を増やしてみて下さい。

本当に、1時間でも2時間でもちょくちょく会っていると、自然と仲良くなりますし、喋れるようになって来ますので。(*^^*)

 

 

実際、私も30代後半ですが、絶賛婚活中です!!

30代の婚活体験談ブログで、現在進行形の交際体験談を綴っています。

もうすぐ交際3ヶ月…、いよいよゴールイン出来るかも?!

いやいや、まだ分かりませんが…、でもいい感じでお付き合いしています♪(*^^*)

本気で結婚したいなら、私は絶対に結婚相談所でのお見合いをおすすめします!!

色んな婚活方法はありますが、やっぱり一番結婚に近い婚活方法はお見合いだと思います。

街コンや婚活パーティーの体験談でも書いていますが、最短ルートで結婚したければお見合いが一番ですし、しかも安心安全です。

詳しくは【結婚相談所をおすすめする理由・30代40代でも心強い結婚相談所の選び方】こちらに詳しく書きました。

出会って3ヶ月で本当に結婚が決まるかも?!

今私が身を持って経験中です!!

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



お見合い後、デートに誘われた時のうまい断り方

お見合いするカフェのテーブルに置いてあるお花

 

結婚相談所でお見合いをする場合、お見合いが決まって、初めて会う際、基本的なルールとしては、明るい時間帯の日中に、落ち着いた喫茶店やカフェ、ホテルのラウンジなどで1時間ほどお話しするという感じです。

あくまで基本的なルールなので、もちろんイレギュラーもあったりしますが、だいたいはこんな感じです。

イレギュラーなこととは、例えばお互いになかなか休みが合わなくて、どうしても日中に会えない場合、仕事が終わった後に会ったりすることもあります。

そうなると夜になってしまうので、ホテルのラウンジや喫茶店などがギリギリ開いていればそこでお見合いしますが、もし適当な場所が無かった場合は、落ち着いた食事処などでお見合いなんてこともあります。

でも、滅多にそういうことはありませんが…。

 

私の友達は一度、夜に会う事になって、相手方の希望でお寿司屋さんでお見合いしたそうです。

個室でゆっくり話せて良かったと言っていました。

ただ、初対面のお見合いで、居酒屋などを指定して来る人も中には居るそうですが、それは論外です。

初対面のお見合いでお酒を飲むなんてあり得ませんし、それを許す結婚相談所もどうかなと思います。

やっぱり初めてのお見合いは、明るい場所で健全にお話しをするというのが一応ルールなので、それを一切考慮してくれていない人は、私の中では論外ですね…。

でも、世の中にはいろんな人が居るので、わりと非常識な人も中には居るのですが…(^^;)

 

 

また、初めてのお見合いは、1時間ほどお茶をしながらお話しをするというのが基本なので、1時間くらいしたら、どちらかがそろそろ話しを切り上げて帰る…という感じになるのですが、この切り上げ方も結構難しいものなんですよね(^^;)

話しが盛り上がっていれば、まぁいいんですが、全然話しが続かない場合、1時間でも相当長く感じますし、まだ1時間経ってなくても45分くらいだけど、もういいかな…って思っちゃう時も多々あります(笑)

でも、最低30分くらい話していれば大丈夫です。

とりあえず、しんどい場合でも最低30分くらいは我慢してお話ししましょう。

30分経ったら、さり気なく時計を見て、

「それじゃあ、そろそろこの辺で…」

と言って席を立てばOKです。

 

相手が言ってくれれば良いのですが、なかなか切り上げない人も居るので、その場合は自分から言ってしまいましょう!!

そして、更に厄介なのが、

「この後、もし良ければお昼ご飯でも食べませんか?」

とか、

「この後、もし良かったら夕飯でも一緒にどうですか?」

とか、誘って来る人です。

もちろん、自分もまだ話し足りない!!もっと一緒に居たい!!と思っているなら、行ってしまって構いません。

初めてのお見合いだからって、絶対に1時間で帰らなきゃいけないということはありません。

その時のお互いの気持ち次第で臨機応変に対応して構いません。

 

実際、初対面でお互いが一目惚れ状態で、お見合い後に食事に行って、その後カラオケにも行って、そのまま手も繋いじゃって、帰り際にキスまでしちゃった!!

なんていう人も居るそうですから…(^^;)

初日からそんなに盛り上がれたら、結婚も早いでしょうね~。

羨ましい限りです。

お互いに盛り上がれるなら、お見合い初日だろうが、どこまで行っても全く構いません!!

お酒飲んで手を繋いでもいいですし、キスしちゃってもいいんじゃないでしょうか…。

でもエッチはダメですよ!!(笑)

 

話しは逸れましたが、お互いが盛り上がってるなら、お見合い後のデートのお誘いだって嬉しい限りなんですが、そうじゃない場合がちょっと厄介ですよね。

私は1回目のお見合いの時は、正直1時間話しをするだけで超疲れるしグッタリなので、正直すぐに帰りたいと思っちゃうんです。

だから、何度かその後に食事とかに誘ってくれる方も居ましたが、全部お断りしてました。

初日は、「もっと話したいな~」「少し話し足りないな~」と思うくらいが丁度いいと思うんです。

そして次に繋げた方が、色んな意味で相手の性格とか中身が見えて来るので、一度に長い時間を一緒に居ない方が良いと思います。

初対面ってやっぱり緊張するし、相手のことを相当気に入っていれば別ですが、そうでもない場合、超時間一緒に居ると疲れてしまうし、話も続かないしで、あまり良いことがないと思います。

もし誘ってくれた場合は、とても嬉しいことなのですが、でも無理はしないにしましょう。

無理して相手に付き合うと、自分が疲れてしまいますからね…。

 

もし、お見合い後に食事などのデートに誘われた場合は、上手に断れるといいですよね。

角が立たないように、うまく断る方法。断り方。

無難な断り方は、

「ごめんなさい。今日はこの後、母と会う約束をしていまして…」

とか、家族と待ち合わせの約束をしているという断り方ですね。

友達との約束よりも、両親や家族との約束だと嫌味な感じがしませんよね。

 

それからもう一つ。

「申し訳ありません。実は今日はこれから仕事に出なければいけなくて…」

と、仕事を理由に断る方法ですね。

これもまた、相手に「なら仕方ないですね」と言わせられる断り方ですよね。

嫌味がない断り方だと思います。

 

今日はこのまま帰りたいけど、でももう一度会ってみたいなと思っている場合は、ちゃんと誘ってくれた事に対してはお礼を言いましょう。

「本当はとても行きたいんですけど、申し訳ありません。」

みたいに、残念だという意思表示を忘れずに。

そして次に進みましょう。

 

こうやって断れば、だいたいの人は「仕方ないですね。じゃあ、また近いうちに…」という風になりますが、たまにこの誘いを断ったことに腹を立てるような人も居たりします。

そういう人は論外です(笑)

一度デートの誘いを断られたくらいで怒るような人は、正直この先どんな事でもすぐに腹を立てるでしょう。

短気、怒りっぽい、自分勝手、我がまま……、最悪ですよね(^^;)

些細なことで、意外とその人の人間性を垣間見れたりするので、そういう人は早いうちにシャットアウトでOKです!!

どんなことでも大らかに、優しく対応してくれる人とお付き合いしたいですし、結婚したいですよね。

見た目がどんなにカッコ良くても、美しくても、ちょっとのことですぐに腹を立てる人とは私は結婚したくないです。

 

でも、お見合い後にデートに誘われるなんて、多分相当相手に気に入ってもらえているということなので、とても嬉しいことなんですよね。

もし行けるんであれば、行ってあげても良いと思いますが、私は出来るだけ次のデートに回して、次のデートの時に少し長めに一緒に居るようにするとか、気を使っています。

まだ慣れていない初対面の人と超時間一緒に居るよりも、会う回数を重ねて行く方が自然と打ち解けて来ますし、仲良くなって行けます。

人によってやり方は色々ですが、私は「もう少し話したい」と思うくらいで切り上げる方が、長く続くと思います。

 

 

そんな感じで私自身も婚活真っ最中です(笑)

もうすぐ交際3ヶ月になる男性と、結婚目指して真剣交際中です。

本当に3ヶ月で結婚って決まるんですかね?!

でも私はもう決めています。

私の心は決まっています。

今は相手からのプロポーズ待ちです。(*^^*)

是非私の婚活体験談を見届けて下さい。

私のお世話になっている結婚相談所はこちらです。

お見合い初心者でも、他の結婚相談所で失敗した経験のある人でも、私が胸を張っておすすめする結婚相談所です。

30代40代でも心強いサポート体制で、本気で結婚したい人、やる気のある人なら必ず結婚できます。

20代の頃から色んな婚活をやって来て、なかなか結婚できなかった私がようやく結婚できそうなんです。

凄いお世話になっている相談所で信頼しています。

結婚相談所でのお見合いをおすすめする理由なども書いていますので、是非参考にしてみて下さい。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



本当に3ヶ月で結婚が決まる?その方法とは【お見合いの感想・体験談】

お見合いをして3ヶ月で結婚が決まった人の結婚式

 

現在私は結婚相談所に登録して婚活をしていますが、もうすぐ結婚が決まりそうです。

まだ正式なプロポーズはありませんが、1回目のお見合いをしてからもうすぐ3ヶ月です。

初めて会ってから3ヶ月で本当に結婚が決まるのだろうか?!と最初は半信半疑でしたが、本当に決まりそうで、正直自分でも驚いています(笑)

 

私は婚活を始めてからもうかれこれ7~8年経ちますが、本当に色んな経験をして来ました。

このブログでもお見合いの感想や体験談、それから婚活パーティーや街コンなどの感想や体験談も書いていますが、決まらない時は決まらないし、決まる時は本当にあっと言う間に決まるんだな…という感想です(笑)

結婚って本当にタイミングなんだな~っとつくづく感じます。

結婚に限らず、人生って何でもタイミングなんですよね。

出会いもそうだし、そこからお付き合いが始まって、そして結婚が決まるまで。

全てがタイミングなんだと思います。

でも、そのタイミングだって、自分が行動を起こしたからこそのものだと思います。

チャンスや運を掴むには、タイミングを逃さないように、まずは自分から行動しなくては!!

行動したからこそ、このチャンスを掴めたんだと思います。

 

 

よく、結婚相談所なんかのチラシやCM、説明を聞きに行った時にも

「決まる人は3ヶ月で決まります。1年以内に結婚することも可能です。」

なんて言われて、正直半信半疑でした。

でもやっぱり結婚したいから、信じて結婚相談所に入会したわけなんですが。

希望を持って入会して、色々嫌な思いもしたし、諦めようと思った事も何度もありました。

でもやっぱり諦めないで良かったです。

本当に3ヶ月で結婚って決まるものなんだって、身を持って経験しているところです。

 

3ヶ月で結婚が決まる、その方法は…、やっぱりお見合いですね。^^

お見合いは間違いありません。

もちろん、結婚したい!!と思える人に出会えるまでには少し時間が掛かるかもしれませんが、とにかく会ってみることです。

その間に失恋も経験するだろうし、疲れてもう嫌だ…と思うこともあるかもしれませんが、でも諦めずに何人も会ってお見合いすることです。

そうすれば、必ず結婚できます。

結婚したいと思える人と出会えれば、3ヶ月で本当に結婚は決まるものです。

驚くほどあっと言う間ですよ!!

 

やはり本気で結婚したいなら、私はどんな他の方法よりも、結婚相談所をおすすめします。

どんな方法よりも結婚に近い出会いだからです。

結婚に直結した出会いでなければ、3ヶ月で結婚が決まるということはほぼありませんよね。

結婚相談所に登録して婚活している人は、結婚したいと思っている人なので、早ければ3ヶ月で結婚が決まり、半年~1年以内に入籍することも可能です。

結婚相談所のお見合いのメリットや、おすすめの結婚相談所について詳しく書きましたので下記も読んでみて下さい。

【本当におすすめな結婚相談所について】

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



初めてのお見合いで気を付けることは?!【30代40代の婚活アドバイス】

初めてのお見合いにふさわしい雰囲気の良いカフェ

 

結婚したい人の婚活の定番と言えばお見合いですが、いざお見合いしよう!!と思っても、やはり初めてだと緊張しますよね。

私も最初は物凄く緊張しました(^^;)

私は今現在はもう30代後半、、、もうすぐ40代になろうかと言うところですが、一番最初の結婚相談所に入って婚活を始めたのは、まだ20代の頃でした。

右も左も分からず、とりあえず言われるがままに無我夢中だったことを覚えています。

 

そんな私でも、今はもうお見合いのベテラン?!(笑)になりつつありますが、初めてのお見合いのアドバイスとしては、とりあえず基本的には女性は女性らしい服装で行くということ。

男性はスーツかブレザー着用が必須です。

 

 

実は私は普段からスカートを履かない女です(^^;)

何故かって…、それは…、脚が太いのがコンプレックスだからです。

脚全体がコンプレックスなのですが、特にふくらはぎが太いんです…。

それを見せたくないので、普段からパンツスタイルが定番です。

でも、結婚相談所のアドバイザーさんからは、

「女性らしい服装で。スカートを履いて行きましょう!!」

と言われてしまったので、凄く嫌なのですが、お見合いの時は毎回スカートを履いています。

冬はブーツを履けるから良いんですけどね…、春~秋はパンプスなのでふくらはぎがモロに出ていて凄く恥ずかしいです(^^;)

 

お見合いは何回もありますが、その人とのお見合いは最初で最後、1回きりです。

上手くいって交際になったら、その後はデートなので別にスカートじゃなくても良いわけです。

なので、私はお見合い用の一張羅(いっちょうら)を買って、毎回それを着ています(笑)

普段は着ないような女性らしい膝丈の半袖ワンピースです。

白地に紺色の花柄で、落ち着いた感じが「お見合い!!」って感じの定番の色ですよね^^

冬はそこに紺色の長袖ガーディガンを羽織れば1年中OKなので便利です。

 

その人と会うのは1回きりなので、正直、どう思われてもいいや…と、最近は開き直ってます(笑)

脚が太かろうが、ふくらはぎをどう見られていようが、それが嫌なら向こうから断られるだろうし。

でも正直、脚が太いから断ってくるような男性は、こちらからお断りですよね…。

そう考えたら、自分のコンプレックスを最初からさらけ出して、それをも受け入れてくれるような男性が良いですよね。

だから、あまりコンプレックスを隠すような服装は逆に良くないのかな…と。

せっかく上手く行っても、後で結局苦しくなったり、後から断られる方がツラい思いをするので。

 

まぁでも、だからってあまり露出の激しい服装や派手過ぎる服装はダメですが、常識の範囲内での服装で、女性らしい感じがいいと思います。

普段、スカートを履かないという女性も、是非お見合いの時はスカートにチャレンジしてみるといいと思いますよ!!(*^^*)

そして更にアドバイスとして付け加えるならば、ビシッとしたタイトな服装よりも、ふんわりとしたフェミニンな服装の方が女性らしく見えます。

男性はやわらかい雰囲気の優しい女性に憧れる人が多いので、タイトスカートよりもフレアースカートなどが好ましいです。

 

私も普段はキビキビバリバリ働くOLなので、いつもパンツスタイルだし、タイトな服装しかしないので、最初は本当に違和感あったのですが、もう慣れました(笑)

でも、やっぱりタイトな服装は、職場ではカッコ良く見られますが、どうしてもキツいイメージが付きやすいです。

私は職場ではキツい女性と思われているみたいなので(^^;)

お見合いは1回きりです。

その1回が勝負なので、第一印象を大事にしましょう!!

『キツい女性』ではなく、『優しそうな女性』と思われるように、服装やメイクも女性らしくすることがとても大事です。

 

 

そしてそして次なる婚活アドバイス。

見た目の服装や髪形も重要ですが、気を付けたいことで更に重要なのは『臭い』です!!

臭いもとても大事!!

○香水のつけ過ぎ

○口臭

これも凄い大事なんですよね~~。

私も毎回物凄く気を付けていますが、いるんですよ~~、臭いのキツい人…。

1時間…、いや、30分向き合って話すのが本当にツラくてツラくて、正直会話が全く頭に入って来ないんです…(ToT)

 

汗臭さを隠すためなのか、香水やフレグランスをメッチャ付けて来る人。

爽やかな香りならまだ我慢できます。

でも、一番我慢できないのが、口臭…。

「昨日何食べたんですか?(汗)」

と聞いてしまいたくなるほどのニンニク臭い人…。

私は聞きませんけどね…、我慢しますけどね…(ーー;)

でも、でもでも、やっぱりツラいので、出来ればお見合いの前日はそういうものは我慢していただきたいですね…。

 

 

そんなわけで、初めてのお見合いで気を付けることは、まずは見た目。

お見合いでは第一印象がとても大事です。

第一印象で決まると言っても過言ではありません。

「写真より素敵ですね!!」と思われるように心掛けましょう。

 

それから臭い!!

臭いはやり過ぎだろってくらい、気を使いましょう。

本当に大事です…。

 

 

初めてのお見合いは、それはそれは緊張すると思いますが、でも緊張するのはお互い様です。

何度お見合いしても、会う人は初めての人、初対面の人なので、何度やっても緊張はします。

でも少しでも相手の目を見て、微笑みながら話せば、自然とお互いにリラックスして来ますし、会話も弾んで来ます。

そんな中で、お互いの興味のあることや、共通の話題を見付けて話してみて下さい。

きっと素敵な人に出会えると思いますよ♪(*^^*)

初めてのお見合いで気を付けること、婚活アドバイスを是非参考にして下さいね。

 

私も結婚相談所でのお見合いで素敵な男性と出会いました。

今現在、本交際中です!!

現在進行形で頑張っていますので、お互い頑張りましょう!!

真剣に結婚を考えているなら、絶対に結婚相談所でのお見合いがおすすめです。

サポート体制が充実しているので、何でも相談に乗ってくれますし、的確なアドバイスももらえますので、30代40代で初めてのお見合いでも安心です。

結婚相談所をおすすめする理由、30代40代でも心強い結婚相談所の選び方はこちらに詳しく紹介しています。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



結婚相談所はオタクや変な人ばかり?【アラサーアラフォーお見合い体験談】

オタクや変な人が多いお見合いに来る男性

 

結婚相談所で長年お見合いをやっていると、本当に色んな男性と会います。

写真ではなかなか良さそうな人なのに、実際会ってみると

「え…っ!!(絶句)」

みたいに、写真と実物が全然違う人もいますし(^^;)

良い意味で違う人なら嬉しいんですが、まぁ、ほぼほぼ悪い意味での違うパターンが多いので絶句しちゃうんですよね。

 

同じように結婚相談所でお見合い経験のある友達からは、

「ねぇ、結婚相談所って変な人多くない?」

って聞かれます。

 

そうなんですよね…、正直

「そんなことないよ!!」

とキッパリ大きな声では言えない…というのが現実かもしれません…(^^;)

 

でもですね、ハッキリ言いますが、

「変な人も多いですが、そんな人ばかりじゃないですし、普通の人もいますし、素敵な人だっています!!」

これは本当です!!

実際、今私は自分の理想の男性と交際中です(*^^*)

 

私が今交際している男性は、職業は地方公務員(東京都)で、身長も180cmありますし、中肉中背でガッチリ型、見た目も悪くありません。

というか、見た目はわりと私の好みのタイプです。

穏やかな感じの人で、話し方はとても優しいですし、口数は多い方ではないかもしれませんが、普通に会話はできますし、笑うツボも同じで一緒にいてとっても楽しいです。

私が一番いいなと思ったのが、デート代を彼がほとんど出してくれるところです。

これって女性としては結構嬉しいんですよね^^

私は私で働いているので、全部出してもらうのは申し訳ないと思って、たまにお茶代くらいは払いますが、でもほぼ彼が食事代やデート代を払ってくれるので、凄く男らしさを感じますし、いいな~って思います。

ちなみに私と同い年です。

30代後半のアラフォー男子です。

こんな人だって、いるんですよ!!(笑)

 

 

でも確かに、長年結婚相談所に所属してお見合い活動をしていますが、なかなかそういう人はいない…と言うか、出会えない…というのが実際のところかもしれません。

何でかというと、そういう素敵な人って、入会してすぐに女性に奪われてしまうからです。

そういう見た目も普通(いい感じ)で、話も普通にできて、更に好感度が高いところが1つ以上ある男性って、女性はそうそう手放しませんよね?!(笑)

ですから、そういう男性は入会してすぐに良い人を見付けて、半年後には成婚退会して行くそうです。

 

ちなみに私と交際中の彼も、今年の1月に入会したばっかりで、私が2人目のお見合い相手だったそうです。

で、すぐに私と交際が始まったので、その後他の人には会ってないそうです。

そんな感じなので、タイミングが良くないとなかなか会えない…というのが実際のところなのだと思います。

私はタイミングが良かったんですね、きっと(^^;)

 

 

でもですね、正直なところ、確かに変な人やオタク系の生理的に受け付けないような気持ち悪い人も中にはいます。

それは仕方ないです。

そういう相手は、写真やプロフィールを見て、嫌だなと思えば会わなければ良いわけですし、もし写真やプロフィールでは良さそうな感じだったのに実際来てみたら全然違う人で変な人だったりオタク系だったり、ヤバそうな人だったりするかもしれませんが、そういう場合もあります。

私も何回もありますし、みんな同じ経験はしているはずです。

でも、それはそれでもう仕方ないと思うしかありません。

事故だと思って、30分我慢して笑顔でお話しして帰りましょう(^^;)

 

ただ、1つ大事なことは、結婚相談所に登録してお見合いをしているアラサーアラフォー男子は、女性慣れしていない人が多いということです。

これは男性に限らないかもしれませんが、でも男性の方が異性との会話やデートに慣れていない人が多いと思います。

ですから、口下手だったり無愛想だったり、態度がぶっきらぼうだったりして、女性は嫌な思いをすることが多いみたいです。

でもこれも仕方ありません。

女性慣れしている男性は結婚相談所に入らなくても、普段の生活の中で結婚相手を見付けられるからです。

それができないから、結婚相談所に入って結婚相手を探しているということを前提に考えてあげて下さい。

逆に言えば、女性慣れしていない分、純粋な男性が多いということです。

浮気をする心配のない男性が多いでしょうし、好きになった女性のことを大事にする人が多いと思います。

 

 

確かに、自分にとってハズレな人がお見合いで何度か重なると、

「結婚相談所って変な人しかいないんじゃないの?!オタクばっかりだし、気持ち悪い人ばっかりだし、もう嫌だ!!」

ってなりますよね…。

私も何度もそれで凹んだり落ち込んだり、そして嫌になったりもしました。

でも、何度かお見合いしていると分かるんですが、そうじゃない人も実際はいるんです。

街コンや合コン、お見合い婚活パーティーに行った事のある人なら分かると思いますが、10人~20人の男性がいる中で、自分の理想の男性ってその中に1人いるかいないかじゃないですか?!

そんなもんなんですよ、実際。

ですから、お見合いだって5人か10人と会ってみたところで、そうそう理想の人に会えるとは限らないんです。

 

 

また、Aさんにとってはハズレな男性だったとしても、私にとっては当たりな男性かもしれませんよね?!

好みは人それぞれですし、どういう男性を求めているかは人それぞれ違います。

男性だって同じです。

こちらが「うわ、ハズレ…」って思っているのと同じく、相手だってこちらを「うわ、ハズレ…」って思っているかもしれません。

それはお互い様です。

 

人間ってインスピレーションやフィーリングがとても大事なので、実際会ってみないと分からないですよね。

写真はいまいちでも、会ってみたら凄く気の合う人で良かった~って言う人もいるでしょうし。

オタク系な人が嫌いな人もいるでしょうが、同じ趣味を持つ女性だったらそういう専門知識のある人が逆に好きだという人だっているはずです。

本当に、好みのタイプって人それぞれですからね。

だから、この世の中って上手く行っているんですよね^^

 

 

そんなわけなので、私は声を大にして言いたいです!!

「お見合いに来る男性は、そんな変な人ばかりじゃなーい!!」

とっ!!!!!

ただ、タイミングはあると思いますので、いつどんな素敵な人が入会してくるかも分かりませんから、自分も早くに入会して、常に目を光らせている必要はあるかもしれません…(^^;)

 

お見合いに来るアラサーアラフォー男子は、女性慣れしていない人は多いですが、でもその分女性を凄く大事にしてくれる人が多いと思うので、私は絶対結婚相談所でのお見合いをおすすめします!!

アラサーアラフォー女子必見!!

本気で結婚したいなら、お見合いで結婚相手を探そう!!

実際、リアルに今現在私がお見合いで知り合った彼と交際中です。

婚活体験談ブログで状況などを綴っています。

私がおすすめする結婚相談所や、良い結婚相談所の選び方など詳しくはこちらに書いてあります。

沢山ある婚活の中で、何故私がお見合いを始めたのか…とか、どうしてこの結婚相談所を選んだのか…などを詳しく書きました。

是非参考にしてみて下さいね^^

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



【アラフォーの婚活・お見合い】手をつなぐタイミングはわりと重要

婚活お見合いデートで手を繋ぐカップル

 

30代後半、アラフォーの婚活やお見合いは厳しい!と言われていますが、そんなことはありませんよ~。

私も今、まさに現在進行形で頑張ってますので諦めずに前向きに行きましょう!!

 

 

さて、先週本交際(真剣交際)に進むことになったお見合い相手のSさんとの距離感なんですが、まぁお見合いで初めて会ってからも約1ヶ月しか経ってませんし、デートした回数も全部で5回くらいしかないですし、本交際(真剣交際)になってからはまだ1週間ほどなので…

当然っちゃ当然なのかもしれませんが、この前ようやく手を繋いでくれました。

手を繋ぐタイミングって結構難しいんですよね。

私個人的には、デリケートな問題だと思います。

 

人によっては、お見合い後の初めてのデートですぐに手を繋なぐって人もいるかもしれませんが、私はそれはまだ早いと思うし、好きにもなってない人と手を繋ぐのはかなり抵抗があります。

 

以前、2~3週間くらい仮交際をしていた人が居たんですが、その男性はわりと私を気に入ってくれているのは感じていましたが、どうしても私がまだ彼に好意を持てずに居ました。

私はもう少し時間を掛けて…と思っていましたが、その男性はグイグイ来る感じの人で、私の気持ちよりも自分の欲求優先が強く、手をつなぐ、手を握る、身体をベタベタ触る。

正直、触られた瞬間、ゾワッとしました(笑)

 

挙句の果てには、まだ本交際にもなってないのに、

「旅行行きましょう!1泊で!」

とか言い出す始末でした。

もちろん、宿泊を伴う旅行とかは結婚相談所のルールとしてはダメですよ!

それもちゃんと言いましたが、

「え?別にいいでしょ。結婚前提なんだから。もし結婚相談所に何か言われたら、成婚料払えば問題ないでしょ?」

と平気で言ってのけました。

 

こういう人はお話しになりませんね。

自分の欲求しか考えてませんよね。

こちらの気持ちとか一切無視です。

金さえ払えば問題ないって…、どんだけデリカシーないんだか…(^^;)

もちろん、このデートの後、即効でお断りしました。

 

 

何でもそうですが、相手に少しでも好意を持っている状況ならば受け入れられることも多いのですが、まだそうなってない段階で色々と言われたり、手を繋がれたりすると拒否反応を起こす女性も少なくないはず。

セクハラとかがまさにそうですよね。

好きな男性から肩を叩かれても何とも思わない、むしろ嬉しいのに、何とも思ってない男性から肩をポンと叩かれるだけで、セクハラになってしまうんですよね。

男女の関係って難しいな~ってつくづく感じます。

やっぱり、モノには順序というものがあるんですよね。

それとタイミングも重要です。

 

 

そんなわけで、男性の方には申し訳ないのですが、手を繋いだり、身体に触れたりするようなことは、ある程度お付き合いしつつ、女性の様子を伺いながらタイミングを計って行って欲しいと思います。

なかなかタイミングを計るのが難しいと思うようであれば、単刀直入に「手を繋いでもいいですか」と聞いてくれてもいいと思います。

 

また女性の場合は、男性の行為に対して嫌なものは嫌だとハッキリ言うべきだと思うのですが、でも完全に拒絶するのではなく、まだこの先もゆっくり時間を掛けて付き合いたいと思っているのであれば、何故嫌なのかを優しく伝えてあげることが大切だと思います。

お互いに思いやりを持てば、こういうデリケートな問題は乗り越えられると思いますし、解決出来るはずです。

正直に「もう少し時間を掛けたいんです。ごめんなさい」と言えば、相手の男性だって分かってくれると思います。

あなたを大切に思っている男性ならば絶対受け入れてくれます。

そこで激怒するような男は即効でお断りしてOKです!!(怒)

 

ただ、結婚相談所に入って婚活やお見合いをしている人って、わりと恋愛に不慣れだったり、異性と付き合ったりお話ししたりするのが苦手な人が多いですから、どうしてもスマートにエスコート出来なかったり、素直に言葉で伝えられなかったり、態度がぶっきらぼうで横柄な人も多いと思います。

その辺は出来る限り寛容な心で受け入れてあげられれば良いと思うのですが…。

でもまぁ、頭では分かっているのですが、私もなかなか出来ませんけどね(^^;)

嫌なものは嫌なので、手を握られてゾワッとしてしまったらさすがに無理だと思って逃げましたが(笑)

 

 

お見合い相手のSさんはその辺、ちゃんと段階を踏んでくれていたと思います。

手をつなぐタイミングを計っていたかどうかは分かりませんが、本交際(真剣交際)になってから1週間後の次のデートの時に、Sさんから手をつないでくれました。

デートの帰り道ですね^^

私もかなり手をつなぐタイミングはいつなんだろ~ってドキドキしていたので、かなり焦らされた感じでしたが、でも「あぁ今日だったのか~」と納得しました。

手をつなぐタイミングは何回かあったと思うんですよ。

ディズニーシーにも行ってますし。

でも今日だったんですね。

Sさん的に、ちゃんと本交際(真剣交際)になってからと思っていたのかもしれませんね^^

こういうところもかなり好感が持てました。

って、かなりノロケてますね~、最近…(^^;)

遅い春なので、何卒お許し下さい…m(__)m

 

 

そんなわけで、今回は手をつなぐタイミングはわりと重要だという話しをしましたが、何回も言いますが、もちろん人それぞれ感じ方は違います。

人によっては、手をつながれて嫌という感覚がなくて、むしろそこからググッと距離が縮まる人もいるかもしれません。

でも、私のように好きじゃない人に手を握られて、嫌だと感じる人も中には居ますので…。

それで「あー無理だー」と思ってダメになるパターンもありますので、手をつなぐタイミングはじっくり見極めて下さいね^^

むしろ、焦らされて焦らされて……からの、手をつながれた時の嬉しさはかなり大きいと思いますので、本交際(真剣交際)になってから…でも遅くはないと思います^^

 

 

本気で結婚を考えているなら、私は結婚相談所をオススメします。

30代後半アラフォーの私でも素敵な人に出会えましたし、現在進行形で婚活中です♪

私が思う良い結婚相談所や、選び方のポイントなどはこちらです。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)