真剣にそろそろ結婚を…と考えている人は、結婚相談所ってどうなんだろう?!と思っている人も少なくないと思います。
今のお見合いは昔とは違って、とても気軽にできますし、とても入りやすいです。
普段仕事が忙しい人でも、自分の空いた時間を使って自由に婚活ができますので、とてもおすすめです。
ただ、今は結婚相談所と言っても、とても沢山の婚活・お見合いの場ができており、どこでどのように活動すればいのか、迷ってしまいますよね。
まずは、本気で真剣に結婚がしたいと考えている人ならば、間違いなく『結婚相談所』で活動することをおすすめします。
いろんな意味で結婚相談所は効率が良いと言えます。
何故結婚相談所がおすすめなのか、その理由の詳細はこちらを参考にして下さい。
しかし、今現在結婚相談所と言っても、沢山の相談所ができているので、どこが良いのかどこが悪いのか分かりませんよね。
口コミや評判などを読んでみても、人によって言うことが違いますし、良い、悪いが混在しています。
では実際、何が【良い結婚相談所】で、何が【悪い結婚相談所】なのでしょうか?!
いくつかの結婚相談所に入会した経験のある私の意見・見解としましては……
『一概に良い結婚相談所とも悪い結婚相談所とも言えない』
です。
いわゆる、
『その人次第で良い結婚相談所にもなるし、悪い結婚相談所にもなる』
ということなんです。
結婚相談所は、良いとか悪いではなく、選び方のポイントは
『その人に合うかどうか』
がとても重要になります。
いわゆる ”相性” です。
自分の性格や自分のペースに合わせた結婚相談所を見付けることが選び方のポイントとしては一番重要になります。
結婚相談所によっても、その個々の相談所の方針がありますし、または担当者の人の性格や、その担当者と自分との相性になって来るかもしれません。
だから、口コミや評判には、良いも悪いも混在しているのです。
例えば、ここに2つの結婚相談所があるとします。
X社 … 親身で世話焼き。担当者からちょくちょく様子を伺う連絡が来る。自分に合いそうな人を勧めてきたりする。
Y社 … わりと放置主義。担当者は一応いるけど自分から連絡しないとほぼ何もしてくれない。
そこにAさん。
Aさんは活動的で話し上手、自分で何でも決めたい人で自由に婚活したいと思っています。
そんなAさんは、X社とY社、どっちの結婚相談所が合っていると思いますか?!
もしX社に入会したとしたら…、Aさんは
「なんか面倒臭い。こっちで勝手にやりたいのに、いちいち連絡して来るし、変なのばっかり紹介される。」
と思って、X社のことは「悪い結婚相談所」と位置づけるでしょう。
逆にY社だったら、Aさんは自分のやりたいようにやらせてくれるY社のことを
「自分に合ってるし、良い結婚相談所」
と位置づけるはずです。
また、引っ込み思案であまり異性とのお話に慣れていないというBさんが入会した場合はどうでしょうか。
X社のように世話を焼いてくれる結婚相談所は合っていますよね?!
あまり自分から申し込みができないBさんのために、色々と自分に合いそうな人を探して紹介してくれる結婚相談所は
「とても親切で良い結婚相談所」
と思うはずです。
逆にY社は、
「何もしてくれない悪い結婚相談所」
になるでしょう。
このように、その人の性格や自分の希望している婚活のペースなどによって、それぞれの結婚相談所の特徴は良くも悪くもなるのです。
ですから、いかに自分に合った結婚相談所を見付けるかが重要なポイントだと思います。
結婚相談所がおすすめな理由と大切な選び方のポイントはこちらを参考にしてみて下さい。
【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)
私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。
婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。
婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。
結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。
【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)