アラフォー独身の由香里(ゆかり)です。
備忘録を兼ねて、お見合いで知り合った男性Sさんとの結婚が決まるまでをこの婚活ブログに書いて行こうと思います。
お見合いで知り合い、現在婚約中のSさんですが、彼と初めてのお見合いで会ったのが、今年2016年の1月中旬でした。
Sさんからお見合いの申し込みをいただいて、私がOKの返事を出してお見合いすることになりました。
お見合いの際の注意点や気を付けること
初めてのお見合い(初対面)の時は、いつもだいたいホテルのラウンジなどが指定されるんですが、今回もそういう感じでした。
私は千葉で、相手は埼玉の人なので、お互い中間の東京都内のホテルのラウンジが指定されました。
職場がお互い東京なので、私は東京都内まで行くのは全然構わないのですが、男性からお見合いを申し込まれた場合は、わりと女性の家の近くのホテルにしてくれたり、女性側の希望を聞いてくれる場合が多いので、希望があれば言ってみると良いと思います。
お見合いの際、私はだいたいいつも20分~30分前にはホテルに到着しているように行くのですが、その時も30分前くらいには着いていました。
初対面は、まず第一印象が大事なので、事前にトイレに行ってお化粧直しをしたり、色々時間が掛かりますからね(笑)
それから遅刻は絶対したくないので。
ここで遅刻をして来るような男性は私は絶対NGです。
もちろん、電車の遅延や何か特別な理由があれば仕方ありませんが、でもそういうことも想定して早めに家を出るくらいの余裕を持った行動の出来る人がいいなと思います。
そういうところで、今日のお見合いが相手にとってどれだけ大事かが計れると思いませんか?!
男性でも女性でもそうですが、人との待ち合わせで遅刻をして来るような人は相手を軽く思っていますし、正直私はあまり信用できません。
というわけで、相手を試すわけではないですが、どれくらいで来るか…は、私の中では結構大事なので、私も早めに行くようにしています。
で、Sさんは…と言うと、私が30分前に到着した時にはもう既にラウンジの前のソファーに座っていて、スマホを見ていました。
思わず「はやっ!!」と心の中でつぶやいてしまいましたが、Sさんにバレないようにそーっとトイレに入り、お化粧直しをしてから声を掛けました(笑)
待ち合わせ時間の20分前くらいだったでしょうか…。
Sさんも「早いですね(笑)」とビックリしていましたが、挨拶もそこそこに、早速ラウンジに入ってお見合い開始となりました。
お見合いは第一印象が何よりも大事
まず、第一印象は…
「真面目そう…」
でした(笑)
それから、挨拶も凄く丁寧で、
「今日はわざわざ来ていただいてありがとうございました。」
から始まり…、
「お見合い、受けてくれて嬉しかったです。」
などなど。
さすが公務員!!という感じで堅いんですが、そこがまた私の中では好印象!!
ポイント高かったです。
私は凄くそういう礼儀とかを気にするタイプなので、そう言われると
「こちらこそ、申し込んで下さってありがとうございました。嬉しかったです。」
と、こちらも自然と言えますよね。(*^_^*)
私はとにかく婚活やお見合いの経験が豊富ですので、色んな人と話して来ましたが、本当に色んな人がいます。
こういうしっかり挨拶をしてくれる人もいますが、無礼な人も中にはいます。
多少くだけているくらいの人ならまだ良いのですが、くだけ過ぎちゃって無礼になってる人もたまにいるんですよね。
これは性格の問題だと思いますので仕方ないのかもしれませんが…(^^;)
また、緊張しているのか人見知りなのか分かりませんが、声も小さく何を言っているか分からなかったり、最初からお見合いの最中もずーっと喋らないでシーンとしている人もいました。
こちらがずーっと喋ってるんですが、相槌を打つ程度で全く喋らない人もいます。
また、妙に強気で人の欠点を指摘して来たり、これは本当にたまにですが喧嘩を売るような言葉を投げつけてくる人も居ました。(^^;)
まぁ、そんな人はもう言語道断でお断りですけどね。
30分くらい我慢して、すぐに席を立っちゃいます、私は。
っとまぁ、色んな人がいるのですが、でも変な人ばかりではありません。
たまーに変な人もいますが、たまーにですから心配しないで下さい。(笑)
会ってみなければどんな人か分からないので、もし会ってみて、そういう変な人や無礼な人に当たってしまった場合は、運が悪かったと思って早めに席を立ちましょう。
とりあえず、初めてのお見合いの時はだいたい1時間くらいお話しすると決まっていますので、どうしても耐えられない場合は、なんとか30分くらい我慢して、当たり障りない話しをして、時間を見て
「それじゃあそろそろ行きましょうか…」
と言って席を立ってしまってOKです。
相手が何を言っても
「あ、でももう30分経ちましたので…。この後はまた相談所を通してご連絡します。」
と言って突っぱねてOKです。
そして相手と別れたら、即結婚相談所に電話して、
「今日のお見合い相手ですが、お断りします!!」
と伝えましょう。
その際、何か苦情があれば結婚相談所の担当カウンセラーに伝えてもOKです。
だいたい、担当カウンセラーに
「どうでしたか?」とか、断った場合「何がダメでしたか?」など聞かれることもありますので、その際、何か言いたいことがあれば伝えた方が良いです。
酷いことを言われたり、無礼な態度を取られたり、相手が遅刻して来たり。
あまり酷い場合は、その相手の結婚相談所へ苦情を申し入れたりもできますので、同じ被害に遭う女性を減らすためにも必要なことです。
勇気を持って正直に伝えましょう!!
私も色んな人とお見合いをして来ましたが、そのたびに、結婚相談所の担当カウンセラーさんに「こんな人でした」と伝えるようにしています。
悪質な男性の情報は共有されるので、そういう情報が大事だったりするみたいです。
結婚相談所の他の女性が、その男性とお見合いするかもしれませんから、あまり良くない噂の男性の場合は、担当カウンセラーさんが事前に把握できるので嫌な思いをする女性を減らすことができますよね。
そう言ったところでも、私が今お世話になっている結婚相談所はしっかりしていて助かります。
女性の会員は安心して活動できますよね。^^
お見合いは明るく笑顔で、会話は当たり障りのないものでOK
話しは戻りますが、Sさんとのお見合いは、まぁなんと言いますか、普通でした(笑)
凄い話しが盛り上がったわけでもなく、でも重苦しい空気で終わったわけでもなく…。
淡々と
「どの辺に住んでいるんですか?最寄駅は?」とか、
「お仕事は何をしているんですか?」とか、
「普段お休みの時は何かしていますか?」とか、
「今日はお天気が良いですけどまだまだ寒いですよね。風邪とか引いてませんか?」とか。
本当に一般的な会話を普通にして、1時間経ったところでSさんの方から
「じゃあそろそろ1時間なので…」
と言って席を立ちました。
私の経験上と言いますか、体験談なのですが、わりと男性が私を気に入ってくれている場合、男性側からはなかなかお見合いを切り上げません。
1時間経っても、男性側からは席を立とうとしないことが多いです。
盛り上がって気付いたら2時間くらい話していた時もありましたが…(^^;)
で、私が切り上げるというパターンが多いんですよね。
ただ、1時間以上話していると、飲み物がなくなりますよね(汗)
気が利く男性は追加注文してくれたりもしますが、まぁそういう気が利く男性ってなかなかいませんね。(^^;)
そして今回のSさんは、自分から話しを切り上げてお見合いを終わりにしました。
きっちり1時間でした。
正直話し自体も、盛り上がったんだかどうなのか分からないし、彼の表情も淡々としていて、いまいち気持ちが読めないと言いますか…。
どうなんだろう…っと思っていたのですが、Sさん的にはなかなか好感触だったようで、帰り際に
「またお会いしたいと思いますので、宜しくお願いします。」
と言ってくれました。
私もその言葉を聞いて、
「あ、良かったんだ…」
と思いました。
正直、微妙だったのかな~~と思ったのですが、その最後の一言で、私も「じゃあ私ももう一度会ってみようかな」と思いました。
そして、Sさんとの交際(仮交際)がスタートしました。
お見合いは最初から最後まで、結婚相談所のサポートがとても重要です。
信頼できる結婚相談所や自分に合った結婚相談所を選ぶことが大事になりますので、おすすめの結婚相談所や結婚相談所を選ぶポイントなど詳しく書きましたので参考にしてみて下さい。
【お見合いをオススメする理由・30代40代でも心強い結婚相談所とは】
【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)
私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。
婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。
婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。
結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。
【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)