お見合い結婚で相手を好きになれる?恋愛感情は持てる?持てない?

お見合い結婚で上手く行った2人

 

こんにちわ。
由香里です^^

凄く凄くご無沙汰してしまっていますが、ちゃんと生きています(^^;)

もう今日で8月も終わってしまうんですね~~。
月日が経つのは本当に早い…と感じる今日この頃。

最近はとても忙しく過ごしているので、ブログの更新もおろそかになってしまい、本当に申し訳ありません。

本当はもっともっと書きたいことや、自分の婚活の軌跡とか現状報告とか沢山あるんですが、なかなかパソコンに向かう時間が無くて…

でも、今日は久しぶりにゆっくりと実家で過ごしているので、生きてる証拠としてブログを更新しておこうと思います(笑)

(※ちなみに今日は私はちょっと遅めの夏休みをいただいています)

 

前回のブログの更新からもう2ヶ月以上も経っているんですね~。

その間、私はと言いますと、彼からプロポーズされた後、結婚相談所を無事に退会しまして、7月に私の実家へ彼が挨拶に来てくれました。

そして今月の中旬くらいでしょうか、ちょうどお盆で彼が実家に帰ると言うことで、その時に私も連れて行ってもらい、彼の御両親と兄妹が集まるところへ行って、彼の御家族全員に御挨拶をして来ました。

彼も緊張したと思いますが、私もすっごーーーく緊張しました(^^;)

でも皆さんとても優しい人達で、温かく迎え入れてくれました。

彼には弟さんと妹さんが居る3人兄妹なんですが、弟さんと妹さんは既に結婚されているんですよね~。

長男の彼が一番最後だったと言うことで…

で、私は彼と同い年なので、必然的に御兄妹よりも私の方が年上なわけで…

一番年上な私が一番の新参者だったわけなので、皆さんからしたら凄く扱い難い存在だったと思うんですが、でもとても温かいご家族で安心しました(*^^*)

 

そしてそんな中、先月から既に私は引っ越しの準備で超多忙になってしまいました。

彼の住んでいるマンションに私が引っ越す予定なんですが、自分の家の整理、荷造りもしつつ…。

2人で住む用の家具家電も買わなきゃいけないので、家具屋と電気屋巡りもしています。

彼が休みの日はほぼ家具屋と電気屋巡りをして、彼が仕事の日は実家で荷物整理と荷造りって感じで毎日動き回ってました。

なにしろ自分の荷物が多いもんで…(^^;)

私は昔から物を捨てられないタイプなので、この機会に思いっ切り捨てよう!!と決めて、物凄い大掃除と大処分大会を繰り広げています(笑)

 

そして、私の実家(千葉県)と彼のマンション(埼玉県)を行ったり来たりしているので、それも大変でして…。

彼の家に行ったところで、今はまだ家具が来ていないので、私の寝るベッドがありません。

なので、何か用事があって彼のマンションに行っても、また実家に帰らなきゃいけないですし、帰ったと思えば彼から

「今日荷物が届くから、マンションに行って受け取っておいて~」

なんて言われて、始発の電車でマンションへ行ったりですね…。

もうホント、行ったり来たりでヘトヘトです(ーー;)

 

ここのところ、そんな多忙な約2ヶ月を過ごしていたのですが、ようやく一通りの家具家電を購入して、いよいよ9月からマンションに搬入されるので、それが揃えば少しは落ち着くかな~といったところです(^-^)

でも食器棚やレンジボードやタンスが来たら、今度は彼のマンションでの整理整頓をしなきゃいけないので、9月もまだまだ忙しそうですけどね…(^^;)

引っ越しが落ち着いたら、今度は結婚式についても決めなきゃいけないですし…。

実はまだ婚約指輪も買ってもらってないので、その辺もやんわり伝えて行かないと…ですよね。

とても言い難いですが(^^;)

そんなわけで、まだまだ年内は慌しく過ぎて行きそうです。

まぁ、そういう話しもまた追々…、色々書きたいことが溜まっていますので、落ち着いたらゆっくり書きますね。^^

 

さて、彼からプロポーズされてから約3ヶ月くらいでしょうか。

今もザザっと書きましたが、お見合いをして彼と出会って、私が結婚を決めてから3ヶ月の間、色々ありました。

デートはもちろん、お互いの両親や親族への挨拶もありましたし、彼と旅行にも行きました。(あー、旅行のことも書きたい!!絶対時間を作って書きます(笑))

そんな中で、やっぱり今まで目に見えなかったことや知らなかったことが見えて来たりします。

彼の癖とか、口癖とか、生活習慣の違いとか、人によっては性癖なんかもあるでしょうね…(^^;)

お見合いしてから結婚を決めるまでは本当に短いので、相手のことなんてほんの一部しか見えません。

3ヶ月~半年ほどしかないので、結婚を決めてからお互いに見えて来ることが多々あるのは当然のことですし、ある程度は覚悟しています。

きっと一緒に住み始めてからは、もっともっとお互いを知ることになって、

「げっ(汗)」と思うことや、「えー、信じられない…(汗)」と思うこともあるでしょう。

でもこれはお互い様ですし、生まれ育った環境が違う赤の他人同士なのでしょうがないことです。

 

私も、まだ一緒に住み始めてはいませんが、やっぱり結婚を決めてから3ヶ月が経つと、お互い少し慣れて来ますし、以前よりも地が出て来ますよね。

彼の癖なんかも見えて来ましたし、ちょっとヤダな~と思うこともありますが、今のところ平気です。

むしろ、以前よりも好きになりました。

お見合い結婚って、なかなか恋愛感情が湧かないとかよく聞きますよね。

私もずーっとそうだったので、なかなかお見合いしても先に進まず、結婚を決めるのに物凄く時間が掛かってしまったんですが、彼だけは別でした。

3ヶ月前の結婚を決めた時も、既に恋愛感情はあったんですが、今よりもまだ淡い恋愛感情だったと思います。

好きになれないかも…、好きになれるかな?と心配な時もあったんですが、徐々にデートして行くごとに少しずつ好きになって行って、恋愛感情も湧いて来ました。

やっぱり私はお見合い相手に恋愛感情を抱けなければ結婚は絶対無理だと思っていたので、好きになれない相手と無理して結婚するのだけは嫌でした。

 

しかしながら、彼にだけは淡い恋愛感情を抱くことが出来たので結婚を決めたのですが、やっぱり私のカンは間違ってはいませんでした。

あの時よりも、彼を知れば知るほど、今はもっと好きになっています。

好きになれるか心配だったあの頃が嘘のようです。

お見合いで知り合ったとは思えないくらい仲良しですし、普通に恋愛してますし、早く一緒に暮らしたいと思ってますし、とっても幸せです(*^^*)

 

お見合い結婚は、相手に恋愛感情を持てないんじゃないかと思っている人も少なくないと思います。

お見合い相手を好きではないけど、条件が悪くないので結婚を決めてしまおうか…と思っている人も中にはいるのではないでしょうか。

私も一時期はずっとそう思って悩んでいたこともありました。

人それぞれ、考え方は違うので、お見合い相手に恋愛感情を持てなくても、相手を尊敬できればいいと言う人もいるでしょうし、恋愛感情よりも条件を優先して結婚を決める人もいるでしょう。

それはそれで、自分が納得できるなら良いと思います。

結局、結婚を決めるのは他の誰でもなく、自分自身です。

 

私は、とにかく結婚は自分が好きになった相手じゃないと無理だと思っていたので、どんなに条件が良くても、どんなに相手が私を気に入ってくれていても、自分が恋愛感情を持てない人とは一緒に暮らせないと思っていました。

だったら、ずっと1人で独身貴族を貫いてた方がマシだと思っていました。

それでも、なかなかお見合いが上手く行かない時は心が折れそうになって、妥協しようかなと思った時もあります。

でも、やっぱり自分の心は正直で、どうしても結婚には踏み切れないで終わってしまいました。

今はそれで本当に良かったと思っています。

無理して妥協して好きでもない人と結婚を決めてしまっていたら、今の彼とは出会えなかったばかりか、絶対に後悔していたと思うからです。

 

今現在、お見合いをしていて、なかなか上手く行かなくて心が折れそうだと言う人も沢山いると思いますが、でも絶対に諦めずに気長に考えてお見合いを続けてみて下さい。

必ずあなたに相応しい人は現れます。

そして、もしお見合い相手に恋愛感情を持てないと思うのであれば、少し立ち止まって考えてみるのもオススメします。

 

私は彼と最初にお見合いした時は、ぶっちゃけなんとも思っていませんでした。

なんとなくズルズルとデートはしましたが、好きになれるか心配でした。

でも、徐々にデートの回数を重ねて行くごとに、少しずつ「好きになれるかも?」と思うようにはなって来ました。

結婚を決めた時には淡い恋愛感情はありましたが、人によっては、恋愛感情が生まれるにはもう少し時間が掛かる人もいると思います。

それはやはり、デートの回数にもよりますし、人によって打ち解ける速さや度合いが違うからです。

ですから、今は恋愛感情を抱けなくても、結婚を決めてからいくらでも恋愛感情は生まれたりするもんなんです。

現に私も、あの頃よりも今の方が凄く彼を好きになっています。

 

大丈夫です。

ふとした時の彼の頼りになる姿を見ただけで、一瞬で恋愛感情が芽生えたりもしますからね(*^_^*)

でもそれは、逆もまた然り…なんですけどね(^^;)

お見合い相手のある行動で、一瞬で100年の恋も冷めることもあるということです。

人の心って分からないものなので…。

でも、いくら考えても、いくらお見合い相手とのデートを重ねても、やっぱりどうしても好きになれないとか、生理的に受け付けないと思うのであれば、それは辞めておくべきだと思います。

そんな気持ちで結婚を決めても、相手にも失礼だと思いますし…。

やっぱりどうせこの先の長い人生を共に過ごすのであれば、2人仲良く人生を歩んで行きたいじゃないですか。

この人と温かい家庭を築いて行けるのか、とじっくり考えて、自分の心に正直な決断をして下さい。

 

でも最後にこれだけは言っておきます。

お見合い結婚でも、相手を好きになれますし、恋愛感情はちゃんと持てます。

 

そんなわけで…、久しぶりのブログ記事だったんですが、メチャクチャ長くなってしまいました~(^^;)

最後まで読んでいただきましてありがとうございましたm(__)m

また時間を見付けてブログの更新もして行きますので、気長にお待ち下さい~~。

また現状報告しまーす♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)