結婚相談所の男女比は?!男性女性の登録人数(会員数)は?

結婚したいアヒルちゃん2羽

 

結婚相談所の選び方のポイントとして、よく結婚相談所の男女比も上げられますが、やはり男性と女性どっちが多く登録されているか気になりますか?

私は正直全く気になりませんでしたが…(^^;)

何でかって言うと、ある結婚相談所へ説明を聞きに行った時に、「こういう人達が登録してます」みたいな感じで男性登録者のプロフィール名簿みたいな冊子を見せてもらったんですが、物凄い登録人数が居たからです。

もちろん私は千葉在住の東京勤務なので、関東の男性登録者だけを見せてもらったんですが、それだけでも莫大な登録者数の男性が居ました。

だから、それに対して女性の会員数がどれくらいなのか、とかは全然気になりませんでした。

 

実際の結婚相談所の男女比

近年婚活市場では、女性の会員数が多く、男性が少なくなっているというのはよく聞きます。

大手のネット婚活サイトの男女比は、男性と女性が5:5だそうで、丁度半々だそうです。

ネット婚活サイト等は登録料も無料だったり、簡単に始められるので、男女共に気楽に登録している人が多いから丁度半々くらいなんでしょうね。

 

それに対しての結婚相談所の男女比ですが、男性と女性が4:6で、若干ですが、やはり女性の方が会員数が多いようです。

最近は女性の方が結婚したい意欲が高まっているみたいですね。

まぁ女性は結婚後の出産とかも色々考えるので、できれば早めに結婚したいと考えるのは自然なことですよね。

結婚相談所の場合は、上記のネット婚活サイトとはまたちょっと違って、結婚相手を探す意欲のある人が登録しているので、本気で結婚を考えている人の割合が女性の方が若干多いということです。

逆を言えば、多少女性より少ないにしてもこれだけ本気で結婚したいと考えている男性が居るんだ!ということになります。

 

でも、実際私が結婚相談所でお見合い活動をしている中で、「男性の登録者数、少ないんじゃないの?!」と感じたことは、正直1回もありません(^^;)

むしろ、検索する際に、自分の条件に合った男性を絞り込むのに苦労するくらい、たーーーっくさん登録人数が居ます。

プロフィールを1つ1つ見て行くのも一苦労なくらい、凄い時間が掛かりますよ(^^;)

ですから、男女比という言葉でデータ化して、4:6みたいに数字になって目に見えてしまうと

「えー、女性不利じゃん!!」

みたいに思えますが、でも実際の登録人数を考えたら、そんな男女比なんて大した問題ではないと思います。

 

現在の日本結婚相談所連盟(IBJ)では、登録者数約60,000人がお見合い活動していると発表されています。

そのうち、約25,000人くらいが男性会員ということになりますよね。

約20,000人以上の男性って結構な人数ですよ。

男女比で言うと女性の方が不利かもしれませんが、それでも男性は20,000人以上居るんです。

私は本当に「男性会員が少ない…」と思ったことは一度もありません。(^^;)

 

登録人数の男女比は関係ない!ただライバルに勝つ努力が大事!!

まぁでも女性が多いということはライバルが多いということなんですが、でもそれってただ単純に自分がライバルに負けないように頑張ればいいことなので…(^^;)

自分の持ってる魅力を最大限に引き出せるように努力することも大事ですよ~~!!

婚活市場は戦争です!!(笑)

 

ちなみに私がライバルに負けないように頑張ったことと言えば、代表的なことはプロのカメラマンにお見合い写真を撮ってもらいました。

多少お金は掛かりましたが、それくらいの投資は必要だと思います!!

プロフィール写真ってとても大事なので。

プロのヘアメイクさんも所属しているスタジオだったので、ヘアメイクも綺麗にしてもらって屋外で撮ってもらったんですが、自分とは思えないくらいの素晴らしい写真が撮れました(笑)

おかげでお見合い写真としてだけでなく、良い記念にもなったし、撮ってもらって良かったです(*^^*)

そしてちゃっかり、結婚も決まっちゃいましたけど…(^^ゞ

 

私は女なので、男性会員のプロフィールしか見れません。

ですから女性のプロフィール、いわゆる自分のライバルのプロフィールって見ることが出来ませんよね。

でもきっと、みんな素敵な女性ばっかりなんだろうと想定できます。

いやむしろ、「みんな自分より若くて綺麗な人なんだ!」と想定しなくてはいけません。

だからって「私なんて…凹」と落ち込んでる場合じゃないんですよ!!

自分だってそれに負けないくらいのプロフィールを作ればいいんです!!

もちろん実際会ってからも大事ですよ!!^^

でも、まずは会ってもらう約束を取り付けなくては、いくら自分の中身を見てもらいたくても無理ですよね。

ですから、プロフィールは本当に大事です。

ライバル達はみんな頑張ってますから、自分も「ちょっとやり過ぎ?!」くらいに頑張っても良いかもしれません。^^

 

結婚相談所の会員数は日々増えたり減ったりしています。

新規会員になる人もいれば、成婚退会して行く人も毎日居るわけなので。

でも婚活市場は毎年増加傾向にありますから、会員数はまだまだ増えて行くことが予想されます。

それに、どうせ結婚するのであれば、活動を始めるのも1日も早い方が良いですからね。

いつどんな時に素敵な人が入会して来るか分かりません。

そんな時に自分が結婚相談所の会員でなければお見合いも出来ないわけで、せっかく出会えた人かもしれない人との出会いのチャンスが1つ減ってしまいます。

婚活・お見合い、そして男女の出会いのチャンスはとにかくタイミングが命です!!

 

私がお世話になっている結婚相談所も日本結婚相談所連盟や日本仲人連盟などに加入しているとても安心の結婚相談所です。

結婚相談所自体は中小規模で決して大きくはないですが、連盟の会員数はとにかく多いので男女比は全く気になりません。

結婚相談所でのお見合いは、同じ結婚相談所に入っている会員とだけお見合いするのではなく、連盟に加入している全国の結婚相談所の会員とお見合いできるので、膨大な登録者数がいるんです。

ですから、ヨリドリミドリ……と言うのは大袈裟かもしれませんが、でもとにかく沢山の人との出会いのチャンスが広がります。

そして私の結婚相談所ではプロフィール作りにもとても力を入れてくれるので、一緒に色々相談に乗ってくれますし、そういうサポート体制はとてもしっかりしていて助かります。

私がお世話になっている結婚相談所はこちらです。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)