タグアーカイブ | 仮交際

いよいよ交際(仮交際)開始!連絡先交換と電話、メール、LINEのやり取り(3)

お見合いで交際がスタートした相手との連絡の取り方

 

さて、いよいよお見合い相手のSさんとの仮交際がスタートしました。

最初のうちは、交際は交際でも ”仮交際” 期間です。

仮交際の期間中は、お互いに他の人とのお見合いや、交際の同時進行も出来ます。

いわゆる ”お試し期間” みたいなものですね。

 

交際(仮交際)がスタートしたら、初めて相手と連絡先交換をする

前回のSさんとのお見合いの際、お見合いが終わった後から翌日のお昼くらいまでに「交際希望」か「お断りする」かをお互いの所属している結婚相談所へ連絡するのですが、どちらかが「お断りする」の返事だった場合はそこで終了となります。

そうなると相手との連絡先交換はしませんので、嫌な相手だった場合はこちらの連絡先を知られずに済みます。

ここが結婚相談所の良いところ、最大の利点の1つだと私は思います。^^

万が一相手が変な人だった場合、こちらの携帯番号とか連絡先は知られたくないですもんね…。

(※お見合いの時は絶対に個人的にお互いの連絡先交換をしてはいけません。もし相手に教えて欲しいと言われてもルールだからと丁重にお断りしましょう。本当にたまにですがズルをして結婚相談所に内緒で連絡先を聞き出そうとする人もいますので注意して下さい。連絡先交換の強要はルール違反ですので、すぐに自分の結婚相談所へ連絡しましょう!!)

 

そして、お見合い後、お互いが「交際希望」だった場合のみ、交際(仮交際)へ進むことになるのですが、その場合、自分の所属している結婚相談所から1~2日以内にお見合い相手の連絡先(携帯番号)が知らされます。

その際、一般的には男性から女性に電話をするのが基本的なルールなので、だいたい何時くらいに都合が良いかを聞かれ、

「今日の夜8時~9時くらいなら電話できます」

と返事をすると、その時間帯に男性側から電話が来るというシステムです。

この時万が一電話に出られなかった場合は、様子を見て女性側から折り返してあげたり等、臨機応変に対応しましょう。

 

初めての電話は短めがベター

最初の電話は本当に緊張しますよね。

なんか照れ臭いのもあるし、何度も経験しているのに未だに全然慣れないですし、上手く喋れません。(^^;)

そんなわけで、これは私の体験談と言うか、経験上の持論なのですが、初めての電話は必要最低限を話して終わらせた方が良いんじゃないかなと思います。

あまり無理して長話しをしようとすると、逆に気まずい空気が流れて変な雰囲気になり兼ねません。

そうなると、次のデートなどに響きますので、短く挨拶をして、電話以外の連絡先交換等をして終わりにしましょう。

 

初めての電話の会話例(メールアドレス交換)

私の場合は、

 

私:「昨日はありがとうございました。交際になれて嬉しいです。宜しくお願いします。」

相手:「こちらこそ宜しくお願いします。」

私:「それじゃあ早速なんですが、次はいつお会いしましょうか…。」

相手:「そうですね、来週の土曜日はどうですか?」

私:「はい、大丈夫です。じゃあ予定しておきますね。」

相手:「詳細はまた後日連絡します。」

私:「分かりました。そしたら、電話が出られないといけないので、良かったらメールアドレスかLINEとかやってたら教えてもらえますか。」

相手:「あ、はい。えーっと、メールアドレスは……」

私:「分かりました。この電話を切ったらこちらからメール送ってみますね。では、また何かあればメールで連絡取りましょう!緊急の場合は電話でも大丈夫です。」

相手:「分かりました。そうしましょう。来週はランチでもどうかなと考えているので、お店とか考えて連絡します。では、おやすみなさい。」

私:「はい、おやすみなさい。」

 

と、こんな感じのやり取りです。

所要時間は約3分~5分くらいと短めですね。

上記のやり取りだと、ほぼ私が主導権を握って話していますが、男性側から色々聞いて話しを引っ張ってくれる人も居ますので、その場合はそれに合わせてやり取りをすれば良いと思います。^^

 

電話、メール、LINE等はほどほどに、会って話しをするのがオススメです!

とにかく最初の電話は簡潔がベターです。

そして、電話番号以外の連絡先もさらっと聞いた方が後々楽です。

私は個人的に電話が苦手なタイプで、メールでのやり取りやLINEの方が楽なので、絶対にそういう流れにしてしまいます(^^;)

でも、男性って逆で、メールやLINEは面倒臭くて苦手って人が多いですよね…。

電話の方が簡単だし楽でいいって言う男性が多いので、わりと電話を掛けて来る人が多いんですが、お見合いって電話で長話しをすると、次に会った時に会話が無くなり兼ねないので、私は会って話した方が良いと思うんですけどね。

もっと仲良くなってからだったら、電話しても良いかな~とは思うんですが。

でも、仲良くなるためには、数日置きくらいの電話も大事だって、結婚相談所の担当カウンセラーさんに言われたことがありますので、電話が好きな人は電話でどんどんお話しして下さいね♪

 

私が現在お世話になっている結婚相談所のは担当カウンセラーさんのサポート体制が充実していて、何か困った時や不安な時も的確なアドバイスをしてくれますし、いつも親身に相談に乗ってくれて助かってます。

お見合いが初めての婚活初心者さんにもとても安心ですし、おすすめです。

結婚を本気で考えているなら、私はとにかく結婚相談所でのお見合いをおすすめしていますが、でも結婚相談所はどこでも良いというわけではありません。

色々な結婚相談所がある中で、良い結婚相談所、悪い結婚相談所があるかもしれませんが、私が1番大事だと思うのは、自分に合った結婚相談所を選ぶことが良い結婚相談所の選び方のポイントだと思っています。

信頼できる結婚相談所や自分に合った結婚相談所の選び方などを詳しく書きましたので、下記の記事も参考にしてみて下さいね。^^

【結婚相談所をおすすめする理由と自分に合った結婚相談所の選び方】

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



【結婚相談所のお見合いルール】仮交際から本交際(真剣交際)へ

結婚相談所のお見合いデートで行く浜辺

 

今日は嬉しい報告です(*^^*)

今日もデートだったんですが、お見合い相手で交際中のSさんから、

「本交際(真剣交際)にしたいと思っています」

と伝えられました。

もちろん私も

「宜しくお願いします」

と答えましたよ~(*^^*)

 

 

結婚相談所でのお見合いのルールとして、お見合いした相手とまた次も会ってみたいとお互いが思った場合、交際という形になりますが、最初は ”仮交際” という形になります。

仮交際期間中は、お互いに他の人ともお見合いは出来ますし、同時進行で複数の人とも仮交際が出来ます。

お互いが品定め中なので、色んな人と会って、色んな人とデートしてみて…というルールになってます。

で、基本的には仮交際は最大でも3ヶ月までとなっています。

3ヶ月経つと、その人と本交際(真剣交際)に進むか結婚相談所から意思を確認されるので、真剣に結婚を考えられると思えれば、そこで本交際(真剣交際)へ切り替えられます。

本交際(真剣交際)になると、もう他の人とのお見合いも交際も出来なくなります。

 

本交際(真剣交際)になってからも、そこから更に最大で3ヶ月交際出来ることになってますが、それを超えての交際は出来ないルールなので、合計6ヶ月過ぎると成婚という形で2人で退会になります。

それを過ぎてもまだお付き合いを続けたいという場合は、結婚相談所を退会した上で2人で交際を続行するという形を取るしかありません。

 

ちなみに、結婚相談所にもよりますが、仮交際と本交際(真剣交際)含めて、全部で3ヶ月で決めなきゃいけないというところもあります。

その辺は入会する際にきちんと確認をした方が良いですが、結婚相談所によっては3ヶ月~6ヶ月の範囲が多少違ったりしますので注意して下さい。

でもある程度のルールは決められていますが、相談すれば多少の延長などは融通してもらえるところが多いと思いますので、その辺はどんどん相談して行っていいと思います。

結婚が決まりそうなカップルを無慈悲に追い出すようなことはしないはずです(^^;)

 

でも、私も長年結婚相談所に所属していて、色んな人の話しを聞いたりしますが、やはり結婚が決まるカップルというのは、ダラダラとは付き合っていないみたいです。

結婚が決まるカップルは本当に早い!!とよく聞きます。

3ヶ月なんて短いじゃーん!!と思いますが、でも決まる人は決まるそうですよ~。

確かに、結婚は勢いが大事!ってよく言いますもんね(笑)

 

 

ちなみに…、私とSさんですが、初めてのお見合いからちょうど1ヶ月くらいです。

初めて会ってから約1ヶ月で本交際(真剣交際)へ進むことになりました。

確かに早いです(笑)

こんなにトントンと進んだのは初めてで正直自分でも驚いています(^^;)

でも不思議と、嫌じゃないんですよね…。

なんかいつの間にか、Sさんのことを好きになっている気がしますし…。

あぁ、こういうことってあるんですねぇ…。

 

 

そんなわけで、これから私とSさんはお互いに本交際(真剣交際)になるわけなので、結婚相談所のルールとしてお互いに他の人とのお見合いは出来なくなります。

私のプロフィールが他の人から見れなくなるので、お見合いの申し込みや申し受けが出来なくなるんですよね。

そしてもし、今現在、Sさんの他にも仮交際中の人がいる場合は、そっちの人にお断りの連絡をしなければいけませんが、まぁそんな人はいませんので…(^^;)

 

正直私も長年結婚相談所に所属して色々お見合いとか婚活していますが、本交際(真剣交際)になったのは初めてなのでこれからが楽しみです♪

このままトントン拍子で行きますかねぇ…。

でも確かに決まる時は早いかもしれませんね。

だって1ヶ月ですもん!!

やっぱり決まらない人って、2ヶ月付き合っても3ヶ月付き合っても、相手のことを好きにはならないんですよね…。

次のデートを「楽しみ!」と思えない自分がいるんですよね…(^^;)

それじゃあダメですよね、やっぱり…。

 

でも今回は違います。

次のデートが楽しみと思えるんです!!

あぁ、上手く行くといいなぁ~。

 

 

私がお世話になっている結婚相談所はこちらです。

1人1人丁寧にフォローしてくれる結婚相談所ですので、お見合い初心者でも安心ですし、婚活経験者でも納得できる相談所だと思います。

婚活やお見合いって1人で孤独に悩んだり落ち込んだりすることが多いので、このサポート体制には本当に助けられてます^^

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)