タグアーカイブ | 体験談

婚活リップは効果なし?!【お見合いで成功した私の体験談ブログ】

お見合い必勝効果絶大の婚活リップ

 

婚活リップってご存知ですか?!

私も実は去年の12月に初めて知りました!!

去年の年末に友達とご飯を食べていて、たまたま化粧品の話しになったんです。

その時に、その友達がちょうどつけていたのが、婚活リップと言われている人気の口紅でした。

 

最初は何も知らなかったので、何気なく

「その口紅、いい色だね~。どんな服にも合いそう♪」と言ったら、

「でしょ~!!これ、もう何年も愛用してるんだ!!知ってる?婚活リップって。」

と言われて、私は初耳だったので

「婚活リップ?!?!」

って感じでした。

 

そこでその友達に詳しく聞いたんですけど、もう大分前からあるんですってね、婚活リップ。

メーカーは、ESTEELAUDER(エスティ ローダー) や YSL(イヴ・サンローラン)のものがあるそうです。

私の友達が愛用していたのは、ESTEELAUDER(エスティ ローダー) の方の婚活リップでした。

1日10本は売れるというくらいの大人気商品なんだそうです。

そんなに人気なの~?!と半信半疑で家に帰って来てからインターネットで、あのコスメサイトで有名な@コスメで早速調べてみたんですけど、やっぱり人気はあるみたいでした。

かなり上位にランクインしていましたね~。

 

婚活リップは効果ある?それとも効果なし?友達の婚活成功体験談ブログ

友達いわく、

「とにかく男ウケがイイ!!若い頃から愛用しているけど、この婚活リップをつけて合コンに行くとカップル率が高い!!」

と言っていました。

しかも、今の旦那さんと出会ったのは、会社の同僚の結婚式の二次回だったらしいのですが、その時ももちろんこの婚活リップをつけて行ったんだとか…。

旦那さんの方から声を掛けられて、連絡先を交換したんだそうです。

それでお付き合いがすぐに始まって、その後彼女は1年経たないうちにあっと言う間に結婚しちゃいました。

彼女の結婚の裏にそんな真実が隠されていたとは…。

友達の婚活成功体験談とは言え、なかなか興味深いですよね~。

 

更に更に、彼女の会社の後輩にもこの婚活リップを勧めたら、やっぱりすぐに彼氏が出来たそうです。

また、この婚活リップはとにかく万人ウケする色なので、就職活動にも良いそうで、妹もこの婚活リップで就職がすぐに決まったそうです。

色々凄いですね、この婚活リップ…(^^;)

でも、なかなか良い成功体験談を聞くことが出来ました。

 

実際に婚活リップを買って使ってみました!私のお見合い成功体験談ブログ

しかし、そんなに人気で有名な婚活リップを何故今まで知らなかったのか…(^^;)

友達に「もっと早く教えてよ!!(笑)」と言ったら、

「だって知ってると思ってたよ!!凄い有名だもん(笑)」と言われてしまいました…(泣)

確かに、よくよく考えてみると、私は普段あまり口紅を使わないので、ノーマークだったというのはあります。

普段は色付きのリップグロスを使うことが多いので、口紅は使わないし持っていません。

 

しかしですよ、こんな話を聞いてしまっては、買わないわけにはいかないじゃないですか(笑)

早速買いに行きましたよ。(←行動は早い方です)

私もとりあえずESTEELAUDER(エスティ ローダー) にしようと思って、カウンターへ行きました。

BA(ビューティーアドバイザー)さんに人気の色を聞いたところ、やはり ”01番” が一番人気だそうです。

友達が使っていた色です。

一応私の唇にもタッチアップしてもらったんですが、率直な感想は本当に顔馴染みの良いベージュピンク色で、まさにお見合い向きって感じです♪

男性が好みそうな優しい色なんですよ~~。

なんだかんだ、男性ってケバい色は好きじゃないですよね。

やっぱり、ふわっとしていて優しそうな女性がモテるじゃないですか。

特にお見合いは第一印象がとても大事なので、こういう色はウケがいいだろうなと思いました。

 

友達のつけているところを見ていたので、だいたいの雰囲気は分かってましたが、やっぱり自分でも試してみないと…と思ってタッチアップしてもらいましたが、予想通り素敵だったので即購入致しました。

とにかく色も満足だったんですが、タッチアップしてもらってから数時間経った頃でも唇が潤っていて乾燥しないのも凄く良かったです。

口紅とかリップグロスって合わないと唇の皮が剥けて来たりしますよね。

結構あるんですが、この婚活リップは大丈夫でした。

凄く潤いますね~~、さすがです。

しかも落ちにくい!!

大人気商品なだけはありますね、納得です。

 

ちなみに、これは私の体験談で、ブログの他の記事にも書いていますが、12月に婚活リップの存在を知って、すぐに買いに行ったわけなんですが、そのすぐ後の今年の1月にお見合いをして、今現在、結婚が決まっています。

現在もお見合いで知り合った男性のSさんとお付き合いしていますが、1月にお見合いしてから約3ヶ月でお互い結婚を決めました。

現在婚約中で今年中には入籍する予定です。

もちろん、お見合いにはこの婚活リップをつけて行きました。

これって偶然でしょうか……(^^;)

 

世間では、「婚活リップは効果なし?!」とか、「婚活リップなんか効果ないじゃん!」と言う感想や口コミもチラホラ見掛けますが、私は結構効果ありなんじゃないのかな~~と思っています。

”効果なし” か ”効果あり” なのかは、やっぱり自分で実感して確認してもらった方が良いと思いますが、私個人的な感想(口コミ)は

「超オススメ!!」

ですね。(*^▽^*)

何しろ自分自身がお見合いに成功しているわけですから。

有名なコスメサイトの口コミでも、「婚活に成功した!」とか、「合コンで彼氏が出来た!」と書いてある人も沢山いますし、圧倒的に評価が高い感想の口コミが多いので、多くの人に支持はされていると思います!!

やはり成功している人が多いからこそ、婚活リップとして話題になるのでしょうからね。

 

ちなみに、就職活動や冠婚葬祭などでも本当に色々な場面で使えそうな、とにかく万能な色のピンクベージュだと思いますよ~。

主張し過ぎない控えめなピンクだけど、でも肌馴染みは良くてお肌の血色を良く見せてくれるような。

いざって時はもちろんだけど、普段使いにも便利。

これ1本持っていれば安心みたいな口紅で、凄くオススメです♪

 

ESTEELAUDER(エスティ ローダー)の婚活リップ、 ピュアカラークリスタルシアーリップスティック【#01】番 です。

 

ちなみに、こちらはYSL(イヴ・サンローラン)の婚活リップです。
YSLの方は、【#15】番が一番人気だそうです。

 

この婚活リップでお見合いに成功したかどうかは分かりませんが、でも私は今現在、お見合いで知り合った男性と婚約中です。

婚活するなら、結婚に一番近道の結婚相談所でのお見合いを私はこのブログで強くオススメしています。

何故、結婚相談所でのお見合いがオススメなのか、その理由はこちらです。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



婚活バスツアーに参加した感想(口コミ)と体験談

今大人気の婚活バスツアーでお見合い

 

今、婚活ブームに乗って、色んな婚活イベントがありますよね。

婚活・お見合いパーティや街コンを始め、ゴルフ婚活や料理合コンなど。

その中で、婚活バスツアーも評判が良く人気がありますね。

私も少し前ですが、一度東京の婚活バスツアーに参加したことがあります。

今回はその時の感想(口コミ)や体験談を書いてみようと思います。

 

婚活バスツアーは、男女各10人~20人くらいの人がバスに乗って、そのバスの中でお見合いと言うか、いわゆる婚活パーティーをするという感じです。

その時のバスツアーの内容は、とある観光地へ向かいそこで観光しつつ、食事が美味しいと評判のホテルでバイキング形式の食事会という感じでした。

目的地への移動中のバスの中で、自分のプロフィールカードを書き、それを基にお互いの自己紹介をして行くという感じです。

女性が座っている席に、男性がそれぞれ1人ずつ席を移動して3分間くらいずつ話しをして行きます。

流れとしては、本当に普通のお見合いパーティーと変わらないな~という感想です。

ただその場所がバスの中になったというだけで。

 

目的地に着いたらフリータイムでそれぞれ自由に好きな人とお話ししたり、観光を楽しんだりします。

ここが普通のお見合いパーティーと違うところでしょうか。

屋外だったりするので、多少テンションは上がりますし、何かイベントで一緒にスポーツや作業をすることがあったりすると、更に親密度が上がるような気がします。

食事はバイキング形式だったので、ここでもフリータイム同様に色んな人と食事をしながら話しが出来ました。

さすがに評判が良いというだけあって、食事は美味しかったです。

私はお見合いパーティーにも何度も参加した経験がありますが、私の体験談からすると、婚活バスツアーの方がなんとなく男女の親密度が高い気がしました。

やはりバスに乗って屋外へ出ると、それなりにテンションが高くなるので、人と人が仲良くなりやすいのかな~と思いました。

 

その後、帰りのバスの中で、お気に入りの人の番号をカードに書いて提出し、お決まりのカップリング発表をします。

最後、解散場所でカップルになった人達はお互いに連絡先を交換して終了という流れです。

 

私の体験談では、やはり普通のお見合いパーティーに比べると、なんとなくカップリング成功の確率が高いと言う印象です。

この時も確か10組くらいはカップルになってました。

私も一応カップルにはなりました。

でもすぐに連絡を取らなくなってしまいましたが…。(^^;)

 

婚活バスツアーに参加してみた感想(口コミ)は、率直に楽しかったです。

内容は普通のお見合いパーティーと変わりませんが、場所が屋外になったというだけで、何となくテンションが上がりますし、楽しく感じました。

そして初対面の男性とも、一緒に何かをしたり食事をすることで、仲良くなりやすいんじゃないかな、という感想です。

さすがに人気が高く評判が良いだけのことはあります。

 

しかしながら、今回の婚活バスツアー以外にも私は色々なお見合いパーティーや街コンなどにも参加していて、ブログにも体験談や感想(口コミ)などを書いていますが、やはりこういうところでの出会いはなかなか結婚には結び付きません。

今回のこの婚活バスツアーでもカップルにはなりましたが、すぐに連絡を取らなくなってしまいました。

連絡を取らなくなった理由は、相手の男性が、就職はしているものの派遣社員で、年収が低く、「それが原因でまだしばらくは結婚は考えられないと思っている」と言われたからです。

私は結婚したかったので、このままこの男性と付き合っていてもいつ結婚できるか分からないな…と思い、あまり好きにならないうちに…と思って別れました。

 

私は今現在、お見合いで知り合った男性とお付き合いしていて今年中に結婚することが決まっていますが、やはり本気で結婚したいと考えているなら、絶対に結婚相談所でお見合いをした方が一番の近道だなと実感しています。

色々婚活して来ましたが、なかなか結婚には結び付きませんでした。

遠回りしましたが、今はある結婚相談所に落ち着いてお見合いをしています。

結婚が決まった男性とは、初めてお見合いをしてから約3ヶ月でお互いに結婚を決意しました。

それくらい、結婚相談所でのお見合いは結婚までのスピードが早く、たった3ヶ月で決まることもあるんです。

自分でもビックリしましたが、実際決まりました。

しかしながら、結婚相談所もどこでも良いというわけではなく、やはり自分に合った結婚相談所を選ぶのがポイントです。

良い結婚相談所の選び方やポイントと、結婚相談所がオススメな理由はこちらです。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



交際成立後の初デート体験談【お見合いデート1回目】(4)

お見合いで交際成立後の初デートでのランチの様子

 

今回は交際成立後の初デートの体験談です。

お見合いの時も緊張しますが、その後の初デートもこれまた緊張するんですよね。

なにしろまだお互いに会うのは2回目(お見合いデートとしては1回目)ですから、正直顔も「どんなんだったっけ?(汗)」くらいの勢いで、待ち合わせ場所に行った時にちゃんと相手の顔が分かるかどうか心配なくらいですからね。(^^;)

まぁ会えば「あー、そうだそうだ、あの人だ!」ってちゃんと分かるんですけどね(笑)

 

交際成立後の初デートは意外と盛り上がらない?!

さて、ここで私の体験談なんですが、実際よくある超常現象…のような…

お見合いの時は凄く話しが盛り上がったのに、その後の交際成立後の1回目のデートの時は、何故か全く盛り上がらないで終了…。

みたいな…。

お見合いの時は「あ、なんか凄く気が合うかも?!」と思って交際希望にしたのに、その後の初デートではあの盛り上がりは幻だったかのように、あんまり会話が弾まず、気まずい空気が終始流れて、結局デート1回目で交際終了となる事も何度かありました。

これって何なんでしょうかね。

考えてみました。

 

私服がダサかった、もしくはファッションセンスが合わなかった

お見合いの時は、男性はスーツかジャケット着用なので、わりとキチっと決めています。

女性側も女性らしい清楚な服装でって言うのが一般的なので、お互いにお見合いの時はわりと頑張ってドレスアップしているので、素敵に見えますよね。

でも、交際成立後の初デートの時は服装は特に決まっていないので、いよいよお互いの普段の私服姿が見られます。

ここで、自分の予想と違う普段着のお見合い相手が来た場合、そのギャップにドン引きしてテンションが下がってしまう…という可能性もあります。

 

でもでも、これは私の個人的な意見ですが、男性ってわりと私服や普段着に無頓着な人が多いので、スーツ姿でもワイシャツがヨレヨレだったり、ジャケットがしわくちゃだったりしてて、あちゃーって思うこともあるんですが、そういう人は逆に自分のセンスに育てることも出来る可能性があるってことです!!

下手にこだわりのある服装をした人よりも、洋服に無頓着な人の方が面倒臭くなく、仲良くなってから自分が彼の服を見立ててあげれば問題解決ですから、その辺は少し大目に見てあげることも大切だと思います。^^

 

ちなみにSさんは普通でした。(笑)

って言ったら失礼ですよね(^^;)

でも、ちゃんとしていて全然おかしくなかったですし、自分なりのオシャレをしている人だなと思いました。

 

連れて行かれた店が意外過ぎて自分に合わない

初デートでのお店選びってほんっとーーーーに重要ですよね!!

ここで、事前に行くお店を選んでいなくて、当日会ってから「どこ行く?」とか聞いて来る男はこの時点で私的にはもうナシなんですが(笑)、百歩譲ってデート当日に決めるとしましょう。

そこで相手に連れて行かれたお店が自分の予想だにしないお店だった場合、「えー、ここかよ…」みたいにテンションが下がってしまうこともありますね。

多分これはさすがに無いと思いますが、

どこかのデパートのフードコートに連れて行かれたとか…

かの有名な牛丼チェーン店に連れて行かれたとか…

「美味しいお酒が飲めるところがある」と言われて期待して行ったら、裸の女性が踊り狂っているようなSMバーだったとか…(^^;)

いや、さすがに無いと思いますけどね(笑)

ちょっと大袈裟に書きましたが、でも本当に普通でいいのに、あまりにも予想とかけ離れたところに連れて行かれると、「私のこと何だと思ってるんだろう…」ってガッカリしますよね。

 

私はお酒が飲めないので、初デートで居酒屋をチョイスされると一気にテンションが下がります…(^^;)

「あー自分が酒飲みたいだけなんだなー(棒読み)」って思います。

でもこの辺はその人その人の好みもあるので、お酒が好きな人だったら「むしろ居酒屋の方がいい!お酒入った方がよく喋れるし!」って言う人もいると思いますので、相手に合わせて決めることが大事だと思います。

 

でもやっぱり無難なのはイタリアンなどのコジャレたレストランですよね。

女性はパスタやドリアなどが好きですから、イタリアンレストランをチョイスしておけば、ほぼ間違いないでしょう。(事前に確認した方がより完璧ですけど)

それに初デートは出来れば夜よりも昼間のランチで軽く済ませた方がいいですよね。

まだあまり会話も弾まない頃ですし、緊張もしているので、軽く2時間くらいランチしながらお話ししてサクっと帰った方が無難です。

 

ちなみにSさんは、きちんと事前に「イタリアンでいいですか?」とメールで確認してくれて、雰囲気の良さ気なイタリアンレストランをチョイスしてくれましたよー!!

2人で仲良くパスタランチを食べました。

男性が事前にお店を選んで、きちんと女性に確認してくれて、そして当日は迷うことなくお店へ行く。

これはもう本当にお手本のような完璧なスタイルだと思います。

 

お見合いの時に色々話し過ぎて、話しのネタが無くなってしまった

これ、ありがちですから要注意です!!

特に、初デート前に電話で話したがる人が居るんですが、実際に会った時に会話のネタが無くなりがちなので注意して下さい。(私の実際の体験談です)

ですから、私は出来ればお見合い後の1回目のデート前には、あまり電話では話さない方が良いと思います。

これは私の経験上言えることなんですが、会って話した方が絶対いいと思うんですよね。

色々と話したいこと、聞きたいこともあると思いますが、1回目の初デートの時まで取っておきましょう!!

そしてまた、デートの時までに話したいこと、相手に聞きたいことなどを考えておくと良いでしょう。

 

ちなみに…、交際成立後の初デートでのSさんとの会話ですが、やっぱりいまいち盛り上がらなかったような気がしますね~(^^;)

でも、お見合いの時も淡々と必要最低限の会話だけしたような感じだったので、まぁ普通だったのかな。

私が一生懸命話しのネタを頭で探して、会話が途切れてシーンとならないようにはしていたつもりですが…。

 

Sさんはとてもマイペースな性格なので、あまりハシャぐようなタイプではなく、ノリが良いわけでもなく、自分からよく喋るタイプでもないので、なんかこう必死に私が話し掛けているような感じでした。

この時の私のSさんに対する気持ちは、正直可もなく不可もなく…という感じだったんですよね。

まだ好きという気持ちは芽生えていなくて…。

でも、会話が途切れてその場の空気がシーンとなってしまうのが怖くて、とにかく私が必死に喋っていました。

 

Sさんは常に淡々としていて、私と一緒に居て楽しいのかどうかもよく分からないし、掴みどころのない感じで、どうしたもんだろう…と思っていました。

話しをしていて笑わないわけではないんですけど…、でもまだ緊張しているのかな…とか考えたり。

Sさんがあの頃、何でそんな感じだったかは、もう少し経ってから段々分かって来るんですけど、この時はまだ1回目のデートだったので、彼のことはよく分からなくて、このまま交際を続けるかどうか正直迷っていました。

 

初デート(お見合いデート1回目)を次のデート(2回目)へつなげる方法

Sさんとの初デート(お見合いデート1回目)は、イタリアンレストランで約2時間ほど、パスタランチを食べながら会話して終わりました。

彼からは「この後どうしますか?」と聞かれたんですが、私は名残惜しいような雰囲気を出しつつも

「今日はこの辺で…」

と言って、最寄駅まで一緒に歩き出しました。

その際、別れ際の駅の改札口のところでSさんから

「次は、さっき言ってた由香里さんの好きなスイーツを食べに行きましょう。」

と言われたんです!!

ちょっと意外でした。

何を考えているのかいまいち掴めないSさんなんですが、また会いたいと思っているんだ~~と思って。

一瞬ドキっとしました。

 

正直、このまま交際を続けようか考えながら駅まで歩いていたので、この言葉で、

「じゃあ、もう1回会ってみようかな」

と思いました。

そんな感じで、正直Sさんのことは可もなく不可もなくな状態だったのに、なんとなくな雰囲気で続いて行ったんですよね。

まさかこの後、この男性と結婚を決意するなんて、この時は思ってもいないんですよ(^^;)

 

でも、この時思いました。

次のデートの約束を、別れ際に提案すると、なんとなく次へつながるんだな~って。

電話やメールでやり取りするよりも、面と向かってデートの申し込みをされると、なんとなく「嫌だ」とは言えないじゃないですか。

「あ、はい。分かりました。」って自然と言葉が出ますよね。

本当に相手のことが嫌いだったら断りますけど、今回の私のように、可もなく不可もなく…な状態だった場合は確実に次のデート(2回目)につなぐことが出来るんじゃないかなと思います。

そしてそれが結婚へつながることもあるんだなって。

 

デート代は男性が払うべきなのか、それとも割り勘派でいいのか

交際成立後の初デートの体験談はこんな感じです。

お見合いデートの1回目なので、まだそんなに仲良くはなっていないですし、あまり盛り上がったデートではありませんでしたが、でも本当にマニュアル通りの普通の初デートって感じで良かったと思います。

 

あっ!!そうそう、もちろん食事代はSさんが全部出してくれましたよ!!(*^^*)

こういうところも私的にはポイント高かったんですよね。

初デートの時はご馳走して欲しいんです、私。

その後のデートでは割り勘でもいいので、初めての時くらいは出して欲しいんですよね~~。

でも、最近の男性って割り勘派が多くて、お見合いの時のお茶代は出してくれても、デートでの食事代となるとご馳走してくれない人が多いんですよね。

女性でも割り勘派で全然OKな人は良いと思うんですけど。

 

ちなみに、お見合いの時のお茶代は男性側が出すという結婚相談所の暗黙のルールがあるので、男性がお金を出すのは当たり前のことになってます。

ですから、これで喜んではいけません…。

年収1,000万円以上あっても、初デートでのランチ代800円を割り感にする人も居ましたからね。

この時私は、

『あー、割り勘かー。年収1,000万円あっても800円割り勘にしちゃうのかー。そっかー。残念だなー。』

って心の中で叫んでました(笑)

 

しかも、この暗黙のルールを破って、お茶代ですら割り勘にするツワモノもたまにいます。(笑)

私は今まで1人だけ、このツワモノに出くわしました!!

(一応女性もお金を出すフリはしましょう。最低限のマナーです。出してもらって当たり前のような素振りは男性が嫌がりますので、その辺は女性もマナーを守りましょう。)

 

お見合いはどの結婚相談所に入会するかで大分違って来ます。

良い結婚相談所、悪い結婚相談所とは一概には言えませんが、ただ1番重要なのは、自分に合った結婚相談所に入ることだと私は思っています。

私も今の結婚相談所に入ってから人生が変わりました。

結婚もとんとん拍子に決まりました。

信頼できる結婚相談所や自分に合った結婚相談所の選び方など、おすすめの結婚相談所についても詳しく書きましたので、下記の記事も是非参考にしてみて下さい。

【自分に合った結婚相談所の選び方や本当にオススメな結婚相談所について】

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



相手との距離を縮めたい!急接近できるオススメのお見合いデート【東京婚活体験談】

急接近できるオススメのお見合いデートは観覧車

 

お見合いで知り合って本交際(真剣交際)中のSさんとは相変わらず順調にお付き合いを続けています。

一応初めてのお見合いで会ってから3ヶ月は経ちましたが、今のところまだプロポーズはされていません。

本交際(真剣交際)になってからはまだ2ヶ月なので、もう少し時間が掛かるかもしれませんが、結婚相談所のカウンセラーさんからの情報によると、Sさんもほぼ心に決めてくれているようだとのことだったので、今はドキドキしながらプロポーズ待ちと言ったところです(*^^*)

何かありましたらまたこちらで報告しますのでお楽しみに…。

 

 

ところで、先日…と言っても、もう1ヶ月くらい前になるんですが、Sさんとイチゴ狩りに行って来ました。

スイーツが好きなSさんなので、イチゴも大好きだそうです。

お互いにイチゴが好きってことで自然にイチゴ狩りに行くことが決定しました。

イチゴ狩りは午前中の方が良いとのことで、当日は早起きして、Sさんに車で迎えに来てもらって千葉の東金方面へ。

平日だったのでとても空いていて、4種類のイチゴが30分食べ放題でした!!

練乳付けなくても甘くて美味しいイチゴを思う存分目一杯食べて来ましたよ~♪(*^^*)

 

ところで、Sさんとは本交際(真剣交際)にはなったものの、この頃はまだちょっとぎこちないと言うか、手を繋ぐのもまだあまり慣れてなくてお互いためらいつつ…みたいな感じで、あまり距離は縮まっていない状態でした。

もう少し距離を縮めたいな~と思ってはいたんですが、なかなか難しいですよね…、照れ臭いですし。

車に2人で乗っていても、あまり話しが弾まないと言うか、無言状態でシーンとすることも多く、これでいいんだろうか…と思うこともしばしば…(^^;)

何か話さなければ…と一生懸命会話を見付けてSさんに話し掛けても、運転に集中しているのか反応が薄く、結局会話はあまり続かなくてまたシーンとなる…の繰り返し。(汗)

無言状態でも違和感なく平気で一緒に居られるような関係になれたら、それが一番素敵なんですけどね。

この頃はまだそうではなかったので、私も必死でした(笑)

 

ところが、イチゴ狩りでなんか急にSさんとの距離が縮まったんですよ!!急接近したんです!!

お互いにイチゴが好きってこともあるかもしれませんが、2人であーでもない、こーでもないって話しながら、

「見て見てー!凄い大きいの見付けた!!」

「いや、僕が見付けたこっちの方が大きいね!!」

みたいに、2人でどっちが大きいイチゴを見付けられるか競争したり、その見付けたイチゴをお互いにプレゼントして食べさせ合いっこしたり。

あまり周りに人が居なかったので、年甲斐もなくハシャぎましたね(笑)

でもそのおかげで、なんか急に距離が縮まった気がします。

 

そこで感じたんですが、2人で何か一緒の作業をするのって、お互いの距離を縮めるのに良いのかもしれませんね。

アトラクション的な、共同作業と言うか。

ただ見てるだけのデートよりも、一緒に何かをやったり、何かを作ったり、協力し合ったり。

自然と距離も縮まるし、自然と相手の身体に触れ合ったりすることで、その後、今までみたいに照れることなく手をつなげました。

まさに急接近です!!

 

最初の頃は、まだ会話を続けるのもなかなか難しいので、映画とかプラネタリウムとか水族館とか、見ているだけのデートでいいと思うんですが、ある程度仲良くなって来て、相手との距離を縮めたいなーと思ったら、何か一緒にやるデートがオススメです!!

今回私達はイチゴ狩りに行きましたが、同じ趣味があるならスポーツでもいいですし、料理やお菓子を作ったりでもいいですし、何か体験できるような工房とかで2人で協力して1つのものを作ったりとかもオススメです。

それから、ジョイポリスみたいな遊園地とか、ゲームセンターとかでもいいと思います。

対戦ゲームより、2人で協力してクリアを目指すゲームの方が良いと思いますが。

 

とにかく私は楽しくて、ふざけて彼の見付けたイチゴを奪って食べたりしているうちに、自然と彼の手や顔や身体に触れていて、イチゴ狩りが終わった後も自然とお互いの身体に触れるようになってました。

お陰様で、帰りの車の中でも自然とお互いに手を握り合ったりしていましたし、これまた自然な流れで

「もう少し一緒に居たいね」

という話しから、夜は東京へ戻って来て観覧車に乗りに行きました。

観覧車はいいですよね~~。

数十分間2人っきりで東京の夜景を眺めちゃいますからね~。

ムード満点です。(*^^*)

まぁ…、その後観覧車の中でどうなったか…は、ご想像にお任せします~~~(笑)

共同作業デートの後の観覧車はオススメですよ~~~(笑)

 

でも私、ここだけの話し、高所恐怖症なんですけどね…(^^;)

だけど東京の夜景は綺麗だった…。

そして、「高いところ怖いー!」って言っている私を優しく守ってくれるSさんは頼もしくて素敵だった…。

ドキドキした。

ただの吊橋効果かもしれないですけど(笑)

 

とにかく、お見合いデートで相手ともっと距離を縮めたい!!と思ったら、急接近できる共同作業デートがオススメです!!

何かを一緒にやったり、一緒に作ったり、協力し合うデートです。

本当に急接近できます。

試しに行ってみて下さいね♪

 

結婚したいけど…、お見合いってどうなんだろう??と迷っているなら、絶対にお見合いはオススメです。

色んな婚活を試して来て、体験談ブログで色々と体験談を書いていますが、結婚したいなら結婚相談所でお見合いするのが一番の近道です。

私が結婚相談所でのお見合いをおすすめする理由はこちらです。

結婚相談所でのお見合いが、一番の結婚への最短ルートだと言うことが分かります。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



初めてのお見合いデート体験談【30代の婚活ブログ】

初めてのお見合いデートをする30代の婚活カップル

 

初めてのお見合いデートって緊張しますよね。

私も、何度も経験がありますが、やっぱり初めての人と会って話すのって、何度経験しても緊張するものです。

何度もお見合いを経験していると、だいたいどんな話しをすればいいのか、とか、そういうのは段々分かって来て慣れては来るんですが、でも人それぞれ性格も違いますし、話す内容も反応も違うので、その都度色んな発見や驚きがありますよね。

 

初めてのお見合いデートでどこへ行くかも迷います。

初めてのお見合いデートと言っても、1回目はお見合いで会っていて、デートをするのは初めてということですよね。

お見合いはだいたい1時間くらい喫茶店やカフェ、ホテルのラウンジなどでお話しをする程度で終わるので、緊張しているしほとんど喋れないで終わることと思います。

なので、実際2回目のデートが大事と言うか、そこからスタートって感じなので、違った意味で緊張するんですよね。

 

人によっては、初めてのお見合いで話しが盛り上がって、そのまま食事に誘われたり、そのままデートに行ったりする人もいるみたいですが、私はできるだけ1回目はお話だけで切り上げて帰るようにしていました。

何故なら、1回目は「もう少し話したいな~」と思う程度で終わりにしておくのがベストらしいですよ!!

一度でお腹いっぱいにさせてしまうと次に続かないこともあるみたいなので、相手に「もう少し時間が欲しかった」と思わせる程度でもったいぶらせるのも技なんですって♪(#^.^#)

確かにそうですよね。

「また会いたい」と思ってもらうには、もったいぶらせることも大事ですよね。

 

そして2回目に会う時は、初めてのお見合いデートということになるのですが、私は軽くランチ程度で2~3時間くらいお話しして終わりにします。

あまり長い時間一緒にいると、やっぱりまだそんなに仲良くもない相手なので疲れますよね。

会話もあまり続かず、沈黙が多いのも苦痛ですし、

「うーん、いまいち盛り上がらないなぁ…」

「この人とは話しが合わないのかも…」

なんて思われてしまいます。

本当はそんなことないのに。

緊張しているので会話が続かないだけかもしれないですし、まだお互いに気を使っているので、あまりざっくばらんに会話が出来ずになかなか盛り上がらないんですよね。

もう少し仲良くなってくれば凄く相性が良い相手かもしれないのに、ここで終わりになってしまったらもったいない…。

 

結局、会う回数を重ねて行くうちに、自然と仲良くなって行くものなんですよね。

私の体験談では、まさにそうなんです!!

最初は全然喋れなかったのに、会う回数を重ねて行くごとに普通に喋れるようになって来るものなんです。

だからこそ、次に繋げることが物凄く大事!!

次に繋げることが出来れば、自然と仲良くなれますし、お互いに「もっと一緒に居たい」と自然に思って来るはずなんです。

そう思って来たら、超時間のデートの予定を立てればいいんです。(ディズニーランドとか)

だからこそ、最初のうちは出来るだけ短い時間に設定して会うようにしましょう。

時間を持て余してダラダラしてしまうのが一番良くありません。

 

初めてのお見合いデートは軽めのランチ程度がおすすめです。

2~3時間軽くお話しして、お互いに好きな食べ物とかの話しをして、さり気なく

「じゃ、次は美味しいお寿司を食べに行きましょう!!」

なんて、会話の中に入れたりするととっても自然で、更に次のデートの約束も出来ちゃいますし。

実際私もそんな感じで、お互いにスイーツが好きという話しで盛り上がり、その日の帰り際に彼の方から

「次は何か美味しいスイーツを食べに行きませんか?」

と誘われました。

これはなかなか良い手だなと思います。

実際の私の体験談です(笑)

 

30代とか40代くらいのお見合いデートなら、やっぱり少し落ち着いた雰囲気のお店がいいですよね。

お互いにお酒が好きなら、お酒の美味しいお店に行くのもアリですが、初めてのお見合いデートは明るい昼間がいいんじゃないかな~と私は思います。

お酒が入った方が話しやすいという人もいるみたいですけどね(^^;)

その辺は臨機応変に…で良いと思いますが。

 

でも、私の体験談としては、真面目な人はまずいきなり夜のデートには誘って来ません。

お店を選ぶのも、居酒屋とかを選んだりはしません。

30代、ましてや40代なら、初めてのお見合いデートで居酒屋を選んで欲しくはないですよね…。

たまに居るんですけどね、そういう人。

でも、きちんとした人は、やっぱりそれなりのお店を探して選んでくれて、予約もしてくれます。

男の人って基本的にカッコイイところを見せたいと思う人が多いと思うので、そこで良いお店を選んでくれると女性としても嬉しいですよね。

「自分のために、ここを選んでくれたんだ~♪」

って思うと、ちょっと胸がトキメキませんか?!(*^^*)

そういうところで、男性のある程度の器が伺えたりするのは事実です。

あくまで私の体験談ですが(笑)

 

 

婚活をしていると、本当に色んな人と出会いますが、不器用な人ほど上手く行くはずだったデートも、ダメにしてしまいがちです。

相手を気に入っていると余計に緊張して、上手く話せなくて、なのに一緒に居たい気持ちが強いので、最初から超時間デートにしてしまったりして、空回りしてしまうこともあります。

最初はやはり、お互いにまだ慣れていないので、少し短いくらいの時間設定がとても大事です。

初めてのお見合いデートは、「今日はこれで帰っちゃうのか~」くらいで丁度良いんです。

でも、あまり素っ気なく帰ると「ダメだったのかな。嫌われてるのかな。」と相手に勘違いさせてしまいますので、また会いたいと思っているのなら、必ず帰り際にきちんと

「次のデートも楽しみにしています」

と相手に伝えましょう。

そうすれば、相手も「また会ってくれるんだ!」「じゃ、次はどこに行こうかな♪」と張り切ってデートのプランを考えてくれるはずです。

 

婚活って本当に、お互いに相手の気持ちの探り合いなので大変ですが、上手く行くにはコツもあると思います。

なかなか次に続かないな~と思う人は、是非短めのデートで会う回数を増やしてみて下さい。

本当に、1時間でも2時間でもちょくちょく会っていると、自然と仲良くなりますし、喋れるようになって来ますので。(*^^*)

 

 

実際、私も30代後半ですが、絶賛婚活中です!!

30代の婚活体験談ブログで、現在進行形の交際体験談を綴っています。

もうすぐ交際3ヶ月…、いよいよゴールイン出来るかも?!

いやいや、まだ分かりませんが…、でもいい感じでお付き合いしています♪(*^^*)

本気で結婚したいなら、私は絶対に結婚相談所でのお見合いをおすすめします!!

色んな婚活方法はありますが、やっぱり一番結婚に近い婚活方法はお見合いだと思います。

街コンや婚活パーティーの体験談でも書いていますが、最短ルートで結婚したければお見合いが一番ですし、しかも安心安全です。

詳しくは【結婚相談所をおすすめする理由・30代40代でも心強い結婚相談所の選び方】こちらに詳しく書きました。

出会って3ヶ月で本当に結婚が決まるかも?!

今私が身を持って経験中です!!

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



本当に3ヶ月で結婚が決まる?その方法とは【お見合いの感想・体験談】

お見合いをして3ヶ月で結婚が決まった人の結婚式

 

現在私は結婚相談所に登録して婚活をしていますが、もうすぐ結婚が決まりそうです。

まだ正式なプロポーズはありませんが、1回目のお見合いをしてからもうすぐ3ヶ月です。

初めて会ってから3ヶ月で本当に結婚が決まるのだろうか?!と最初は半信半疑でしたが、本当に決まりそうで、正直自分でも驚いています(笑)

 

私は婚活を始めてからもうかれこれ7~8年経ちますが、本当に色んな経験をして来ました。

このブログでもお見合いの感想や体験談、それから婚活パーティーや街コンなどの感想や体験談も書いていますが、決まらない時は決まらないし、決まる時は本当にあっと言う間に決まるんだな…という感想です(笑)

結婚って本当にタイミングなんだな~っとつくづく感じます。

結婚に限らず、人生って何でもタイミングなんですよね。

出会いもそうだし、そこからお付き合いが始まって、そして結婚が決まるまで。

全てがタイミングなんだと思います。

でも、そのタイミングだって、自分が行動を起こしたからこそのものだと思います。

チャンスや運を掴むには、タイミングを逃さないように、まずは自分から行動しなくては!!

行動したからこそ、このチャンスを掴めたんだと思います。

 

 

よく、結婚相談所なんかのチラシやCM、説明を聞きに行った時にも

「決まる人は3ヶ月で決まります。1年以内に結婚することも可能です。」

なんて言われて、正直半信半疑でした。

でもやっぱり結婚したいから、信じて結婚相談所に入会したわけなんですが。

希望を持って入会して、色々嫌な思いもしたし、諦めようと思った事も何度もありました。

でもやっぱり諦めないで良かったです。

本当に3ヶ月で結婚って決まるものなんだって、身を持って経験しているところです。

 

3ヶ月で結婚が決まる、その方法は…、やっぱりお見合いですね。^^

お見合いは間違いありません。

もちろん、結婚したい!!と思える人に出会えるまでには少し時間が掛かるかもしれませんが、とにかく会ってみることです。

その間に失恋も経験するだろうし、疲れてもう嫌だ…と思うこともあるかもしれませんが、でも諦めずに何人も会ってお見合いすることです。

そうすれば、必ず結婚できます。

結婚したいと思える人と出会えれば、3ヶ月で本当に結婚は決まるものです。

驚くほどあっと言う間ですよ!!

 

やはり本気で結婚したいなら、私はどんな他の方法よりも、結婚相談所をおすすめします。

どんな方法よりも結婚に近い出会いだからです。

結婚に直結した出会いでなければ、3ヶ月で結婚が決まるということはほぼありませんよね。

結婚相談所に登録して婚活している人は、結婚したいと思っている人なので、早ければ3ヶ月で結婚が決まり、半年~1年以内に入籍することも可能です。

結婚相談所のお見合いのメリットや、おすすめの結婚相談所について詳しく書きましたので下記も読んでみて下さい。

【本当におすすめな結婚相談所について】

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



30代40代の東京婚活パーティー体験談ブログ

30代40代の東京婚活パーティー体験談の様子

 

今日は、30代後半になる私の婚活パーティーの体験談をご紹介していきます。

 

 

20代の頃はそこそこ出会いもあったのに、30代40代になると、なかなか新しい出会いってなくなりますよね。

私もそうでした。

20代の頃って、まだ周りの友人達も独身だったりするので、わりと合コンに誘ってもらえたり、飲み会や集まりに誘ってもらったりして、何かと出会いが多かった気がします。

でも、徐々にそんな友達もみんな結婚して行っちゃったりして、飲み会や合コンも減り、1人だとあまり外にも出なくなり、職場と自宅を往復する毎日…というのが30代40代ではないでしょうか。

30代40代になったって、自ら外に出て行こうと思えば出て行けるんですが、何かやるにも結構体力がいるし、勇気もいるし、面倒だったりもして、なかなか重い腰が上がらないんですよね(^^;)

それでもやっぱり、何もしなければ新しい出会いはないし…。

じゃあ何しようかな、と考えたところで、習いごとを始めたり、趣味のサークルのようなものに入ってみたり、もしくはジムに通ってみたり。

そういうのって男女の交流は確かにあるので、特に趣味のサークルとかって同じ趣味を持っているから話しは盛り上がりやすいですし、もし独身同士の男女がいればカップルになりやすいっちゃなりやすいですよね。

でも、そういうサークルに入って行くのも、誰か友達の紹介とかなら入りやすいでしょうが、1人だとなかなか入り難い…って感じで、二の足を踏んでしまいがちですよね。

私はわりと人見知りなので、周りが既に知り合いの中に1人で入って行くのはかなり勇気がいる行為です。

ほぼ喋れないでストレスだけ感じて終わります(笑)

ジムでの出会いもよく聞きますが、まぁそれもたまたまな話しで、私もジムに通ったことはありますが、まぁそうそう赤の他人に話し掛けることはしませんよね(^^;)

本当に何かきっかけがないと、話しをしてメアドを交換して…なんてこと、ほぼ皆無です。(私の実体験談です)

 

そうなるとやっぱり、手っ取り早いのが街コンとか婚活パーティーですよね。

婚活パーティーは恋人や結婚相手が欲しくて集まっている人達なので、話しは早いですしね。

ただまぁ、たまに怪しい人もいますが、それなりに普通の人もいますし、素敵だなぁと思う人もごくまれにいます。

 

婚活パーティーは、今や毎日当たり前のように至るところで開催されているので、自分の予定に合わせて参加できますし、かなり便利になりましたよね。

以前は土日だけとかだったんですけど、今はもう毎日のようにやってますね。

東京だったらホント、場所を変えれば毎日だって参加できちゃいますね。

私も東京の婚活パーティーには何度も参加しましたが、お店も綺麗だし、かなりレベルも高いパーティーが開催されてます。

東京だけでなく、首都圏の婚活パーティーにはそこそこ参加しました。

横浜、埼玉、千葉、など色々と。

30代40代の年代別の婚活パーティーもありますので、あまり若い人達は嫌だと言う人でも、30代以上や40代限定などのイベントに参加すれば大丈夫です!!

 

30代や40代の婚活パーティーは、20代を含めた若い年齢層のパーティーに比べてやはり落ち着いていますし、男性も女性も社会人経験のある人が多いので、マナーは良い人が多いと思います。

私の体験談ですと、たまに「え…っ(汗)」って言う人もいますが、でも20代の大学生のノリみたいな浮ついた感じの人はそんなにいません(^^;)

ただ、30歳過ぎてもフリーターだったり、マナーがなってなかったり、失礼なことを平気で言うような人はいますけどね。

そういう変な人はどこにでもいるので、気にせずスルーしましょう。

そんな変な人ばかりではありませんので、まともな人だけを相手にすれば大丈夫です。

東京を始め、首都圏では毎日のように婚活パーティーを開催していますので、いくつか参加してみて、自分に合う婚活パーティーを見付けてみて下さい。

 

その他にも私の婚活体験談ブログ、更新中です。

私自身もリアルに婚活・お見合い進行中です!!

一緒に頑張りましょう♪

 

東京で婚活をするなら、婚活パーティーも手軽で良いですが、結婚を本気で考えているなら、私は絶対にお見合いをオススメします!!

私がお見合いをオススメする理由はこちらです。

結婚相談所でのお見合いなら、安心安全、結婚への道は最短ルートですし、婚活パーティーでは絶対に見付からなかった自分の希望に合った素敵な人に私も出会えました。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



東京でおすすめの結婚仲介所【アラフォーの婚活体験談ブログ】

東京でおすすめのアラフォー結婚仲介所

 

私も30代後半のアラフォーです。

アラフォーの婚活は厳しい?!ってよく言われるし、よく聞きますが、そんなことはありません!!

私だって今現在、東京の結婚仲介所でお見合いをしていて、自分の希望に合う、見た目もわりと自分好みの素敵な男性に出会って、交際中です。(婚活体験談ブログで経過報告進行中です)

 

確かに、結婚仲介所に入会する際、ビシッと言われました。

「今は、お見合いも低年齢化していて、特に女性は20代から入会する人も多く、ライバルは手ごわいです。30代後半~40代になると、正直厳しい婚活になると思います。でも、絶対無理ではありません!自分の頑張り次第で必ず幸せな結婚はできますよ!」

と。

 

それを言われた時に、不安にもなりました。

でも、そうやって正直にハッキリ言ってくれる結婚仲介所って珍しいなとも思いましたし、なんか信頼できるなって思いました。

そんな厳しい状況でも、あなたがやる気なら、きちんと面倒見ますよ!って言ってくれているんですから。

 

 

私は自分の婚活体験談ブログで色々語っていますが、色んな結婚相談所やネット婚活サイトなどにも登録して経験して来ました。

どこも入会する時は良いことしか言いません。

もしくは、何も言わずにシステムだけ説明するところもありました。

それに比べたら、今の結婚仲介所は厳しくもありますが、とても親切でもありますよね。

 

正直、20代や30代前半くらいであれば、どんな結婚仲介所に入ってもそこそこは自分で何とかなると思います。

でも、30代後半、アラフォーになると、やっぱりサポート体制の良い結婚仲介所が有難いと思うんですよね。

 

私も千葉や東京の結婚相談所にいくつかお世話になりましたが、今の東京の結婚仲介所はサポート体制が厚くてとてもおすすめです。

特に、婚活やお見合い初心者さんには本当におすすめです。

他の結婚相談所を経験した人でも、もちろんおすすめです。

違いが分かると思います。

 

 

アラフォーだからって、諦めるのはまだ早いです!!

他の婚活体験談ブログでも書いていますが、今の交際中の彼と出会ってまだ3ヶ月も経っていませんが、凄く好きになれたんです!!

正直、お見合いでこんなに好きになれる人に出会えると思っていませんでした。

自分でもビックリしています(^^;)

でも、そういう人に出会えるのも事実です。

 

私がお世話になっている東京の結婚仲介所はこちらです。

サポート体制も充実していますし、カウンセラーさんも皆さんとても親切です。

アラフォーさんにとてもおすすめです。

私の婚活体験談ブログでも交際の経過報告進行中です♪

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



結婚紹介所選び方のコツとおすすめのポイントとは?!【東京婚活体験談ブログ】

東京の結婚相談所選びの決め手

 

そろそろ結婚したい!!

本気で結婚を考えているけど、相手がいない。

婚活を始めようと思っているんだけど、何がいいんだろう?!

 

まずは、結婚したいと本気で考えているのなら、私は結婚紹介所(結婚相談所)での婚活、お見合い活動をすることをおすすめしています。

何故、結婚相談所がおすすめなのかはこちらに詳しく書いています。

 

街コンや婚活パーティーも良いのですが、やっぱり安心安全で、結婚に一番の近道は断然結婚紹介所でのお見合いです。

婚活体験談ブログで色々書いていますが、私自身が今現在お見合いで知り合った男性と交際中です。

自分でもビックリしていますが、凄く好きになってしまいました。

お見合いでこんなに好きになれる人に出会えるとは正直思っていなかったのですが、でも実際こういうこともあるんだな~と思いました。

職業も公務員で安定していますし、年収も申し分ありません。

見た目もわりと好みのタイプだったので一緒に居てドキドキします。

 

結婚紹介所での婚活・お見合いなら、お互いの素性が明らかなのでお互いに安心してお付き合いできますし、何か不安なことがあっても結婚紹介所に相談すればある程度はサポートしてくれます。

例えば、食事をするたびに相手が薬を飲んでいたら、何か持病があるのか…と心配になりますよね。

でも本人に直接は聞きにくい…

そんな時に、結婚紹介所の担当カウンセラーさんに電話などして相談すると、相手の相談所にこっそり持病があるかどうかを聞いてくれたりします。

そこで何もなければ安心しますよね。

そういうサポートをしてくれるので、自分と相手の間に入ってくれる人がいる結婚紹介所はとっても心強いです。

婚活初心者さんには超おすすめですね^^

 

 

さてさて、結婚紹介所(結婚相談所)選びの決め手…ですが、それはズバリ、『自分に合っているかどうか』だと思います。

私の体験談から言いますと、結婚紹介所は ”合う”、”合わない” があります。

結婚紹介所にも色々ありますし、個人経営しているところもありますので、やり方や方針がそれぞれ違います。

また、担当カウンセラーさんとの相性もあると思います。

 

しかしながら、担当カウンセラーさんと合わない場合は、何人かいる中規模の結婚紹介所(結婚相談所)であれば変えてもらえば済む話しです。

ただ、個人経営で1人でやってる結婚相談所や、夫婦でやっているところなんかは、担当カウンセラー=(イコール)結婚相談所自体の方針みたいなものなので、辞めた方が良いかもしれません。

 

結婚相談所のやり方や方針は、正直パンフレットやホームページを見ただけでは分からない部分もありますので、出来れば口コミを見たり、一番大事なのは自分で入会の説明を直接聞きに行くのが良いです。

質問があればしっかり聞いて、きちんと答えてくれる結婚相談所を選びたいですよね。

 

私は今現在は東京の結婚相談所に入会して婚活中ですが、私の結婚相談所選びの決め手は手厚いサポート体制でした。

それと入会説明をしてくれたカウンセラーさんが、自分より少し年上の同年代の若いカウンセラーさんで、とても親切な人だったのも決め手になりました。

以前の婚活体験談ブログで少し書いているのですが、一番最初に入会した結婚相談所は80代のおばさんが1人で個人経営している結婚相談所で、それはそれは散々な目に遭ったので、担当カウンセラーさんが若いのは私の中で相談所選びの決め手というか、とても重要な要因でした。

後はきちんとこちらの話しを聞いてくれるかも重要ですね。

中には一方的に結婚相談所のやり方や意見を押し付けてくるところもありますので、きちんとこちらの意見を聞いてくれて、相談しやすいかどうかも決め手になると思います。

 

 

とにかく自分の目で確かめてみるのが一番だと思います。

私が結婚相談所を選ぶ決め手となったポイントやおすすめする理由はこちらです。

私自身、今現在東京の結婚相談所で婚活中です。

お見合いで知り合った男性と今も交際中で東京婚活体験談ブログでリアルな気持ちを綴っています♪

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)



1人参加の街コンに行ってみた感想【東京の婚活体験談】

1人参加の東京の街コン風景

 

東京の街コンには何度か参加していますが、その中でも1人参加可の街コンに行ってみた感想を書いて行こうと思います。

以前、東京の婚活体験談で、友達と2人で参加した街コンの感想は書いたことがあったかもしれませんが。

1人参加可の街コンって最近増えて来ましたけど、以前はあまりなかったですよね。

2人1組での参加じゃないとダメだった街コンが多かったと思います。

グループで参加している人達もいましたけど、基本的には2人1組での参加型でしたよね。

 

で、私は千葉に住んでいますが、東京に近いところなので、街コンや婚活パーティーはだいたい東京へ行くことが多かったのですが、東京の街コンは1人参加可のも結構あって、友達を誘うのが面倒な時は1人参加の街コンにも行ったことがありました。

 

でも私は、正直1人参加の街コンには1回行ったっきり、もう二度と行きませんでしたね~(^^;)

何故かと言うと、

”1人参加可” であって、 ”1人参加限定” ではなかったからです。

1人参加限定の街コンだったら行っても良いかもしれません。

っていうか、それだと普通に婚活パーティーやお見合いパーティーと同じだと思いますけど(^^;)

正直感想は、イマイチ…でした。

 

街コンは基本的に2人1組で参加する場合が多いので、私が行った1人参加可の街コンも、周りは2人で来ている人達が多くて、1人はちょっと寂しかったです。

たまに私と同じように1人で参加している男性もいたので、その人と少し話しましたが…。

でもこちらが積極的に話し掛けないと、1人ぼっちになることが多くて、正直私のような人見知りには気まずいな~って感じでした(^^;)

 

1人でもガンガン行ける人なら良いかもしれません。

あまり気にしないタイプとか。

それとか、たまたま1人で来ている男性が素敵な人だったら

「1人同士ですね~」

とか言って話しが盛り上がったりしたかもしれません。

私は無かったですが…(^^;)

 

 

結論ですが、私の体験談から言いますと、1人で参加するなら、街コンではなく婚活パーティーや1人参加限定のお見合いパーティーなどがオススメです!!

街コンって、みんなでわいわいするというイメージなので1人参加には向かないのかな~と思います。

1人で参加するなら、1対1でゆっくりお話できる1人参加限定のお見合いパーティーとかが良いんじゃないでしょうかね~。

婚活パーティーだったら毎週、毎日のように東京でもやってますし。

 

でもでも、街コンや婚活パーティーもいいですが、本気で結婚したいと考えているなら、私は絶対結婚相談所でのお見合いをおすすめします。

アラフォーの私も現在進行形で東京の結婚相談所で活動しています。

今年、お見合いで知り合った男性と今現在交際中で、この婚活体験談ブログでもリアルな経過を報告中です。

結婚相談所がおすすめな理由や良い結婚相談所の選び方などはこちらです。

とても親切なカウンセラーさんと丁寧なサポート体制なので、何かあっても安心安全で本当に助かってます。

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)