タグアーカイブ | 婚活サイト

ネット婚活サイトは危険?結婚相談所の選び方とおすすめな理由

 

結婚相談所を探すパソコンとスマホ

 

私は今現在、中小規模の結婚相談所に登録して婚活しているのですが、大手の結婚相談所も何度か利用した事がありますし、中小規模の結婚相談所も今回が初めてではありません。

 

最初は70代のおばさんが個人で経営されている小さな結婚相談所に入会しました。

そこで散々な目に遭い、1年ほどで退会。
(実質活動していたのは2ヶ月くらいでしたが、その後放置していたら勝手に退会扱いになっていてビックリしました)

 

次に知人の紹介でまた中規模くらいの結婚相談所に入会しましたが、そこの結婚相談所も自分に合わずに約1年くらいで退会しました。

 

その後、中小規模の結婚相談所は自分に合わないのではないかと思い、色々と考えた末、大手の結婚相談所に登録。

大手の結婚相談所も色々あって、数ヶ所転々と入会しましたが、どこも半年~2年弱くらいで退会。

同時進行でインターネット型と呼ばれる、格安で利用できるネット婚活のサイトにも数ヶ所登録していました。

 

インターネット型のサイトは本当に安く利用できるので、登録している人は多いと思います。

女性は無料のところもありますし。

【○キサイト】【サンマリ○】なんかが有名ですね。

私も登録していましたが、一部有料ですがほぼ無料なので、誰でも簡単で気軽に婚活を始められますよね。

 

しかし、入りやすいという事は審査もゆるいので注意が必要です。

たまに出会い系サイトももぐり込んでいたりするので、登録する際の個人情報やパスワードの管理などは十分に注意して下さい。

 

こういう無料のようなところは、真剣な結婚相手を探すというよりは、出会いを求めるサイトと思って始めた方が良いと思います。

そこでたまたま良い人と出会えるかもしれませんが、確率は低いでしょう。

どちらかと言うと、恋愛の上手な人向きじゃないでしょうか。

 

大手の結婚相談所でも何度もお見合いしましたし、ネット婚活サイトでも何度かメッセージのやり取りをして知り合った男性と会ったりもしました。

どちらも会った男性の印象的には、「マナーの悪い人が多かった」印象です。

これは男性に限らず、多分男女共にそうなのかもしれません…。

 

それもそのはず、仕方ないと言えば仕方ないのですが、大手の結婚相談所は入会してもほぼほったらかし状態で、担当カウンセラーは一応居ますが丁寧なマナー指導やお見合いのアドバイスなどはありません。

会員情報をデータ化してお相手との相性診断をしてくれたり、独自のシステムなんかでマッチングさせて紹介してくれるというサービスのみです。

性格的にきちんとしている人はきちんとしていますが、そういう人はとても少なかったですね。

たまたま……かもしれませんが(^^;)

 

中小規模の結婚相談所に登録した経験がある人は分かると思うのですが、「お見合いのルール」みたいなものが、大手の場合はあまりなく、わりと自由な感じなので、私は最初はとても違和感がありました。

 

最初に中小規模の結婚相談所のお見合いを経験してしまっているので、尚更「マナーがなってない人が多い」と言う印象を持ってしまったのかもしれません。

 

最初から大手の結婚相談所のお見合いをしていれば、「あぁ、こんなもんなんだ」と思ったのかもしれませんが…、どっちにしてもマナーの悪い人は私はイヤなので、やはりきちんとマナー指導を受けている結婚相談所の会員さんとお見合いしたいですよね。

 

そしてもう1つのネット婚活サイトの場合は、

「お見合い」

ではなく

「気軽に会ってみる」

という感じなので、言葉は悪いですが、更に質が悪い人が多いです(^^;)

 

「お見合い」とは程遠いです。

 

ネット婚活サイトは結婚相談所とは全く違うので、担当カウンセラーやアドバイザーも居ませんし、最初から個人的にメッセージのやり取りをして、個人的に会うだけなので、全て自己責任という感じです。

仲介者が居ないので、まだ会った事もない相手と携帯番号やメールアドレスなどを交換しなきゃいけなかったりするので、それに抵抗のある人は辞めておいた方が無難です。

 

私も何度か変な人に引っ掛かって、ずーっとストーカーのようなメールが来ていた事がありました。

もう何を言っても、無視しても、メールが来ますし、メールの受取拒否設定をしても、メアドまで変えてメールをして来るので気持ち悪くて仕方がなかったです(汗)

 

最終的に、私がメールアドレスを変える事にして、事なきを得ましたが…。

 

そういう時に思うのは、やはり結婚相談所の場合は自分と相手の間に入ってくれるので心強いですよね。

ネット婚活サイトの場合は、何かトラブルがあっても全て自分で解決しなければいけないので、面倒ですし怖い部分も多いので注意が必要です。

 

ですが、堅苦しい「お見合い」というシステムが苦手な人は、ネット婚活サイトは良いかもしれませんね。

私は面倒な事に巻き込まれたくないので、わりとすぐに辞めてしまいました(^^;)

 

このように、ネット婚活サイトは真剣な結婚目的ではなく、恋愛を楽しみたい人や共通の趣味を持つ人を探すなどの出会い目的であれば、気軽に利用できますし、良いシステムだとは思います。

自分の目的やニーズに合わせて選ぶと良いと思います。

 

ただ、私は色々経験した上で、やはり中小規模の結婚相談所が一番いいなと感じたので、また戻って来ました。

 

と言っても、以前登録していた結婚相談所に再登録したのではなく、自分の経験を踏まえて、色々な結婚相談所に話しを聞きに行き、ここなら任せてもいいなと思える、信頼できる相談所に新規で登録して今に至ります。

 

かなり遠回りでしたが、ようやく腰を据えられる結婚相談所に出合ったな~という感じです(^^;)

 

結婚相談所の選び方のポイントは、自分に【合う】か【合わない】か、です。

何故私が中小規模の結婚相談所をおすすめしているのか、その理由と選び方のポイントはこちらです。

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)