タグアーカイブ | 注意点

結婚相談所のルールと基本的なお見合いの注意点

結婚相談所のお見合いの席で注文する飲み物

 

こんにちわ、由香里です(*^^*)

私は結婚相談所に登録してお見合い活動をしていることを隠していません。

恥ずかしいことだとは思っていないので、友達や知り合い、会社の人達にもお見合いをしていることを公言しています。

まぁでも、そんなに自慢できることではないので、聞かれれば話す程度で、普段どんな活動をしているとか、詳しいことは自分からは話しませんけれども(^^;)

 

そんな中で、やはり結婚したいと思っている友達や会社の人達には

「結婚相談所ってどうなの?」

とよく聞かれます。

「どうなの?」と言うのは、いわゆる

●結婚相談所って面倒臭いんじゃないの?

●なんか堅苦しいイメージ

●年齢層高そうだし、変な人しか居なさそう

●料金が高そう

こんなイメージを持たれているようです。

 

確かに、結婚相談所に入会する際は、やはりきちんと自分自身のことを証明できるものを提出しなければいけないので、戸籍抄本や独身証明書、男性の場合は収入証明書などが必要になるので、多少は面倒臭いと思うかもしれませんが、でも入ってしまったら全然面倒臭いなんてことはありません。

むしろ私個人的には物凄い良く出来たシステムだと思いますし、簡単で便利だな~と思います。

 

堅苦しいイメージも昔はありましたが、実際やってみれば分かると思いますが、現代のお見合いというものはとてもラフだし気軽です。

男性はスーツやジャケット着用が基本的なルールとして義務付けられていますが、女性は基本的にルールはありません。

女性らしい清楚な服装であれば何でもOKです。

常識的にどうかな、、、というのを自分で考えて着て行けば大丈夫です。

私は基本的にスカートを履いて行きますが、嫌な人はパンツスタイルでも大丈夫ですし、服装のルールはそんなに厳しくありません。

 

年齢層も今は20代から結婚相談所に入会してお見合いをしている人がとても多くなっているそうです。

逆に言えばライバルも多いわけですが、でも年齢層はとても幅広いです。

私は30代後半ですが、20代の男性から申し込みが来たこともありますし、逆に60代からの申し込みもたまにあります。(^^;)

でもやはり一番多いのは30代~40代ではないでしょうか。

本当に沢山の会員さんがいるので、インターネットで検索をかけて絞り込むのが大変なくらいです。

変な人…もたまには居ますが、でも基本的にきちんとした人ばかりなのでそんなに心配するほどではないです。(^^;)

だいたい、写真やプロフィールに書いてあることを見れば、「あ…、なんかこの人…(汗)」みたいなのはすぐに分かります(笑)

なんかヤバそう…と思ったら、その時点で回避すれば大丈夫です!!

 

それから一番ネックだと思われているのが、やはり料金ですよね。

確かに、結婚相談所の入会金や諸費用はそこそこ高いです。

無料の出会い系サイトやネット婚活サイトと比べたら、やはり高く感じるでしょうね。

でも、高いと言っても、一度にまとめてお金を払うから高いと感じるのであって、長い目で見たらそうでもないんですよ。

それに、やはり安心感が違います。

相手の情報が先に分かるわけなので、相手がどんな職業の人で、どんな家族構成なのか、どれくらいの収入や資産があるのか、それが先に分かるのはとても大きな強みです。

そういう安心感を買うという意味では妥当な料金だと思いますし、私個人的には安いと思います。

 

お見合いの基本的な注意点も本当に常識的なことばかりなので心配はいりません。

お見合いが決定したら、それぞれの結婚相談所同士でやり取りをしてくれますので、指定されたお店に行って、お相手の方と会って1時間程度お話しして、そしてお互いが気に入れば交際になります。

交際も仮交際が3ヶ月まで、その後本交際(真剣交際)に入ったらまた3ヶ月まで。

長くても6ヶ月以内には結婚が決まります。

私も仮交際から1ヶ月で本交際(真剣交際)へ移り、最終的に3ヶ月で結婚を決めました!!

それくらい、結婚が決まる時は本当にスピードが早いです。

 

お見合いの基本的な注意点として、一番気を付けなければいけないのが、『婚前交渉や宿泊を伴う旅行は禁止』という点です。

これは悪質な男性が女性とのエッチを目的として交際するのを防ぐためだそうです。

交際しては言葉巧みにエッチに誘い、エッチしたらその女性はお断りして、そしてまた違う女性と交際してエッチして…、を繰り返す。

こんな男性は滅多にいませんが、でもやっぱりたまに居るんでしょうね。

女性を守るために、とても大切で必要なルールですよね。

でも、お互いに合意の上なら私は構わないと思いますけどね…(^^;)

エッチも大切なコミュニケーションの1つですからね…。

ただ、そうなった場合は自己責任で!!

お互いに結婚を意識した上で、尚且つきちんと合意と納得の上で行動しましょう!!大人ですからね!!

 

でも注意点は婚前交渉や宿泊くらいで、他には基本的にはあまり注意点はありません。

出会いがお見合いだったと言うだけで、基本的には普通の恋愛と何も変わりません。

交際になれば結婚相談所は間に入らず、2人だけでお互いにメールしたりLINEしたり電話したりデートしたり。

たまに交際状況を結婚相談所に報告する程度ですので、本当に普通のお付き合いと全く変わりません。^^

 

また、結婚相談所の簡単なルールや基本的なお見合いの注意点など、詳しくまとめてある記事がありますので、そちらも参考にして下さい。

何故結婚相談所でのお見合いがおすすめなのか、更に良い結婚相談所の選び方やポイントなどもまとめてあります。

【お見合いの基本的なルールと注意点/結婚相談所の選び方やポイントなど】

 

 

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)

私が結婚を決めた男性(Sさん)とのお見合いから成婚退会までの記録をまとめました。

婚活初心者さんに、婚活やお見合いってどういう流れでやるものなのか、婚活のやり方やお見合いの方法など、参考になれば良いなと思いまして書きました。

婚活やお見合いの初心者さんにも分かりやすいように、実際の私の経験や体験談を基にお見合いのやり方や方法、お見合いって実際どうなの?というような初心者さんが持つ心配事や疑問もこのブログを通して解消してもらえればと思っています。

結婚相談所でのお見合いのやり方や方法は至って簡単ですので、是非参考にしてみて下さい。

【東京婚活体験談ブログ】アラフォー独身の私が結婚を決めるまでの記録(まとめ)