あなたは今、本気で結婚したいですか?
結婚するために、何か具体的な活動や行動をしていますか?
その活動は上手く行っていますか?
もし本気で結婚したいと考えているのなら、結婚相談所をオススメします。
結婚相談所に登録して活動する事です。
理由は沢山あるのですが、まず一番重要なところは、相手の素性が明らかである事!
これが一番です。
結婚相談所に登録するためには、住所・年齢・職業・年収・家族構成など、全て明らかにしなければなりませんのでとても安心ですし、結婚相手を選ぶのに重要な部分が一発で分かって面倒がなく早いという事です!
いいな~と思った相手でも、その人の年齢や職業って気になりますよね?!
特に結婚を考えている場合、年収や家族構成って気になりませんか??
でも、そういうプライベートな事って本人には聞きづらいですよね…(^^;)
そういう心配は御無用で、会う前から相手の身長、体重、住所、年齢、職業、年収、家族構成まで分かってしまうので安心です。
しかしながら、結婚相談所は「堅苦しい」とか「敷居が高い」と思っていませんか?!
いえいえ、そんなことは全くありません。
街コンや婚活パーティなんかよりも、よっぽど結婚相談所の方が気軽に行けると私は思います。
しかも、街コンやお見合いパーティはどんな人が来ているか分からないので失敗する可能性も高いのですが、結婚相談所はきちんとした身分証明書などを提出しなくては登録できないので、その辺の信頼度が街コンやパーティとは全く違います。
私の友達は、街コンで良い人と出会ったと喜んでいましたが、その人はなんと既婚者でした!!
不倫相手や遊び相手を探していたらしいのですが、それにまんまと掴まってしまったんです。
街コンや婚活・お見合いパーティは、免許証や保険証などの提出は求めて来ますが、本当に簡易的に確認する程度です。
なので、その人が独身なのか既婚者なのか、その人がどんな仕事をしていて、年収はいくらなのか?
までは実際には分からないのです。
そのため、本気で結婚したいと考えている人にとっては、とても遠回りな恋愛になる可能性が高いのです。
せっかく素敵な人が見付かっても、その人がまだ結婚する気は全くなくて、ただ遊び友達や恋人が欲しいと思って参加したって人だとしたら、結婚できるのはいつになるでしょうか。
その人が結婚する気になるまで何年も待ちますか?
先の見えない未来をあなたは待ってられますか?
ましてや、その人が隠れ既婚者だったら……。
結婚はできませんよね。
もし結婚できたとしても、かなり時間が掛かるでしょうし、色々問題が起きて、あなたの心が折れてしまうかもしれません。
わざわざそんな面倒なことに足を突っ込むことはありません。
新しく恋愛するのだったら、結婚に直結するような清浄な出会いを求めた方が良いに決まっています。
また、
『独身で見た目もなかなか素敵だし、なんかいいかも~~♪』
と思っても、相手が無職やフリーターだったらどうでしょうか…。
ただのお付き合い程度だったら良いかもしれませんが、結婚となると…、むむむ…っと考えてしまいますよね。
あなたの年収が高くて、「1人や2人や3人くらい養ってやる!!」というのなら構いませんが…
私はイヤです(^^;)
婚活・お見合いパーティって、だいたい
「年収500万円以上の男性限定!20代~40代向けパーティ」
みたいな名目で開催・集客していますが、この年収って全くあてになりませんので要注意です。
年齢は免許証などを見ればだいたい分かりますが、「年収ってどこで確認しているの?」 と、思いませんか?
私も何回も婚活・お見合いパーティには参加した事がありますが、どの会社のパーティでも、きちんと年収を確認しているところはありませんでした。
源泉徴収票を持って来てる人なんて滅多に居ませんし、ほとんどのところはその人から職業を聞いて、だいたいの年収を自己申告するだけでOKでした。
自己申告なんていくらでも嘘はつけますし、もし源泉徴収票を持って来ていたとしても、それだって手の込んだ人は自分で作れちゃいますよね。
ちまたで行われているほとんどのお見合いパーティは、色々な面で審査がゆるいというわけです。
そんな中に、悪意を持って参加している人がいてもおかしくはないですし、実際紛れ込んでいるんです。
中には人数合わせのために、サクラを雇っている会社もあるのだそうですから、怖いですよね。
そんな人達が紛れ込んでいては、せっかく良い人に出会えたと思っても、なかなか結婚に結びつかずに時間の無駄です。
1年付き合って、そろそろ結婚…とあなたは考えていても、相手がまだ結婚する気がなかったり。
半年付き合って、そろそろ結婚…とあなたは考えてたら、実は相手は既婚者だったり。
3ヶ月付き合って、将来は結婚…とあなたは考えていたのに、実は相手はフリーターだったり。
で、結局付き合った時間を無駄にして、また1から相手を探し直す、なんてことになっていたら、いつまで経っても結婚はできません。
時間ばかりが経ってしまい、どんどん年齢も重ねて行ってしまいます。
ちなみに、結婚相談所が主催したお見合いパーティもあるのですが、それは大丈夫です!
きちんと結婚相談所に登録している人しか参加できないので、身分も確認していますし、相手の情報はきちんと分かりますので安心です。
1対1のお見合いが苦手…という人は、そういうお見合いパーティに積極的に参加するのも良いと思います。
結構頻繁にやっていますし、話すのが苦手な人や恋愛下手だという人のためのセミナーなんかもやっているので気軽に参加できます。
このように、色々な面を考えてみても、やはり結婚を考えているのなら、結婚相談所に登録して活動するのが一番の近道だと思うわけです。
お互いが結婚を目的に登録していますから、「まだ結婚する気はない」という人はいません。
なので、結婚のことって、女性にとってはなかなか男性に話し難いところがあると思うのですが、そういうのもガンガン聞けます。
交際中も結婚を目的とした交際なので、気兼ねなく結婚について相手と話しができますし、結婚後のイメージも湧きやすいと思います。
何故こんな事が言えるのかと言うと、私はもうかれこれ5年以上も婚活をしていて、合コン、街コン、婚活・お見合いパーティにも色々と参加して来ました。
そして結婚相談所にも数ヶ所登録した経験があります。
そんな中で、ようやく今の結婚相談所に落ち付きました。
遠回りして、やっと良い結婚相談所に出合えたと思っています。
合コン、街コン、お見合いパーティや結婚相談所に至っても、色々と失敗して来ました。
そして、四捨五入したら40歳になってしまう年齢になってしまったのです。
私は29歳の時から具体的な婚活をして来ましたが、もう35歳を過ぎてしまいました。
振り返ってみると、長いようで本当に短いんですよね…。
ですから、今の婚活で上手く行ってないという人や、具体的にどのように活動したら良いのか分からないという人は、迷うことなく結婚相談所で活動することをオススメします!!
時間は有限で、あっと言う間に過ぎて行ってしまいます。
今は若いと思っていても、気付けば1年なんてあっと言う間じゃないですか?!
1年でも1ヶ月でも無駄にはして欲しくないので、ここで紹介しようと思いました。
年齢だけじゃないです。
お金だって掛かりました。
合コン、街コン、お見合いパーティだってそこそこお金は掛かりますが、一番大きいのはやはり結婚相談所です。
結婚相談所はわりとまとまったお金を入会金として払います。(その相談所によって金額は違います)
ですから、普通は結婚相談所というものは、そんなにコロコロと変えるものではないのです。
しかし、数ヶ所の相談所を経験して来て、良い相談所とそうでない相談所って、やはりあるのです。
『良い・悪い』と言うか、相性と言った方がいいかもしれません。
結婚相談所は全国に沢山ありますが、どの相談所にすればいいかなんて最初は分からないですよね。
私も同じで、最初はとりあえずインターネットで検索してみて、自分の家の近くの相談所に行ってみました。
ところが、その相談所がまた最悪だったのです…。
自分のところの利益しか考えていない相談所で、入会はとにかく強引でした。
そして何も知らない私は、強引に言われるがまま、そんなものなのだと思って契約書を書いてしまったのです。
しかし、今思えば何件か回って、それぞれの担当者ときちんと話しをしてから決めるべきでした。
住む家を探す時も、何軒か見て回りますよね。
何か大きな買い物をしたり、大きな契約をする時もそう。
例えば家を買う時とか、沢山の建築会社がある中で、内覧会に行ってみたり、営業担当者の話を聞いて、
「この人なら任せられる!この会社にお願いしたい!」
と思えるところにお願いしますよね。
結婚相談所も一緒です。
色んなところの話しを聞いて、信頼できる担当者のところに登録するべきです。
あの頃の私は予備知識も全くなく、口コミなどもろくに読まずに勢いで行動していたので失敗してしまいました。
周りに結婚相談所に入っている人がいれば、その人に色々聞いたりできますが、そういう人もいなかったので、とにかく無知でした。
ですから、皆さんにはそういう失敗をして欲しくありません。
このブログに辿り着いて下さったのですから、是非知識を身につけて、自分の目で確かめて行動して下さい。
ただ、強引な勧誘をするような相談所は絶対にダメです。
強引な勧誘をするような相談所は、ほぼ自分の利益しか考えていないと言っても良いでしょう。
自分の利益しか考えてないような相談所は言語道断です。
そういう相談所は、
入会する時は一生懸命だけど、入会してからはほぼ何もしてくれない、
もしくは、
自分の相談所の有益になるような相手とばかりお見合いさせたりして、自分の希望する人とお見合いをさせてくれなかったりします。
何もしてくれない相談所は、とにかくほったらかし状態で、こっちが自主的に何もしなければ連絡も来ないし、何か相談しても親身に対応してくれない、担当者が不在、など言って逃げたりします。
大手の有名な相談所はほとんどそうでした。
高いお金を払っているのに、それでは意味がないです。
結婚は、家を買う時と同じくらい、自分の人生の中での一大事です。
ある意味自分の人生を預けるようなものですから、信頼できる会社にしか任せられませんよね。
どの相談所も同じではないので、自分の目で確かめてから、納得できるところに登録して下さい。
しかし私はここに来るまでそれに気付かず、いくつかの結婚相談所を転々としてしまいました。
おかしいな~、でもこんなものなのかな~、と疑問に思いつつも、そういうものなのだと自分に言い聞かせてここまで来てしまいました。
とても時間とお金の無駄だったと思います。
そんないくつもの失敗をして来た私だからこそ、分かった事があり、このブログでお伝えできる事があると思っています。
ちなみに私が登録している結婚相談所がこちらです。
東京にお住まいの方はもちろんですが、東京近郊や関東にお住まいの方にもオススメしています。
現に私も千葉県在住ですが、東京のこちらの相談所に所属しています。
東京在住ではなく、若干遠方だったとしても全く問題はないので安心して下さい。
ただ、説明を聞きに行くのと契約をする時だけは事務所に行かなくてはいけないと思いましたが、登録が完了してしまえば、あとはほとんど事務所に行く事もなく、電話やメールのやり取りで済みますし、お見合い相手の検索や申し込みなどの管理も全てスマホやパソコンからできますので大丈夫です。
また、関東以外にお住まいの方や東京へ行くのが難しいという方には、こちらの結婚相談所もオススメです。
私の友達が入っているのですが、私が入会している結婚相談所とほぼ同じようなシステムで、専属カウンセラーさんの人数も多く、サポート体制も十分でほとんど変わりません。
友達も入会してからほぼ毎週のようにお見合いをしていますが、先日、凄く素敵な人とお見合いをしたそうで、今楽しそうに交際中です。
お見合いって不思議なのですが、この年になると大人の恋愛になりがちなのに、お見合いで交際になると、最初は凄くピュアな交際を強いられるので、なんだか甘酸っぱいと言うか、学生に戻ったような気持ちでドキドキしながら交際するので、それがまた新鮮で凄く楽しいんですよね♪
今凄く幸せそうです。(*^^*)
結婚相談所への入会から活動方法、そして成婚までの簡単な流れ
- 無料カウンセリング
- 入会手続き
- 写真撮影とプロフィール作成
- いよいよ婚活開始!!
- ドキドキお見合い
- 交際スタート!!
- 成婚おめでとうございます!!
ほとんどの結婚相談所は入会前に無料カウンセリングや詳しい説明を受けられますので、いきなり入会せずに話しを聞いて納得してから入会するようにしましょう。
どんな相談所なのか、実際に出向いて自分の目で確かめる事も大切です。
自分を担当してくれる担当者の顔を知っておくことも大切ですし、顔も知らない相手に自分の人生を任せられませんよね?!
そこで担当者に直接、不安な事や疑問点など詳しく聞きましょう。
ここで無理な勧誘やしつこく入会を迫って来るような相談所は絶対にやめましょう。
頑張ってみようと心に決めたらいよいよ入会です。
入会手続きには必要な書類がありますので、話しをよく聞いて準備して下さい。
入会金や月会費、成婚料は相談所によって金額設定が違いますのでカウンセリングの際にきちんと確認しましょう。
入会金の相場は8万~20万くらいとまちまちです。ただ、たまに入会金無料を謳っている相談所もありますが、そういうところは月会費や成婚料がバカ高かったり、その他の費用が掛かったりしますのでよく確認して、自分のニーズに合った相談所を選びましょう。
必要な書類が全て揃い、入金が完了すると正式な入会となります。
入会してまずやらなければならない事は、プロフィール作成です。
そしてそのプロフィールに載せる大事な写真も撮らなくてはいけません。
第一印象はとても大事なので、写真は物凄く大事です。
自分のお気に入りの証明写真でも構いませんが、ライバルはお見合い用の素敵な写真を撮っている人が多いです。
ライバルに負けないように、お見合い用の写真をきちんとした写真館で撮ってもらいましょう。
個人的に撮りに行っても良いですが、相談所と提携している写真館もありますので、分からなければ聞いてみましょう。
是非プロのカメラマンに素敵な写真を撮ってもらい、相談所の人と相談しながら印象の良いプロフィールを作りましょう。
今、ほとんどの結婚相談所は自分のパソコンやスマホから全国の登録会員を検索、閲覧できるようになっています。
入会からだいたい1週間以内に、相談所から自分の登録IDを教えてもらえますので、お見合い専用のホームページにログインして、自分の希望する条件に合わせた相手を検索する事が出来ます。
自宅のパソコンやスマホから24時間いつでも閲覧できますので、自分の空いた時間に好きなだけ、自分のペースで活動できます。
いいなと思う相手が居たら、その場でパソコンやスマホからお見合いのお申し込みも出来ますし、お申込みが来ていれば、お見合いを受けるか断るかの返事も出来ます。
忙しくてなかなかゆっくりとパソコンの前に座る事の出来ない人でも、電車での移動中などにスマホで確認・閲覧出来ますので、本当に時間の有効活用が出来て便利です。
当たり前の事かもしれませんが、お見合い決定となるのは、自分が相手にお見合いを申し込んでOKの返事をもらった場合か、相手からお見合いを申し込まれてOKの返事をした場合です。
お見合いが決定したら相談所がお相手の相談所と連絡を取り合ってくれて、日程やお見合い場所をセッティングしてくれます。
場所はだいたいお互いの住んでいる場所の中間くらいで決まる事がほとんどですが、ある程度の希望を聞いてもらえますので色々と相談してみて下さい。
お店はシティホテルのラウンジや落ち着いた喫茶店などが指定されますので、当日お店を探してウロウロするような事はありませんので安心です。
そこで約1時間くらい2人きりでお話しします。
(この時、お互いの連絡先を交換するのは禁止されています)
お見合いの後、もう一度会ってみたいな~と思ったら「交際希望」、もう会いたくないと思ったら「お断り」の連絡を翌日のお昼くらいまでに相談所にします。
相談所を通してお返事するので安心です。
また、お互いが「交際希望」だった場合、交際がスタートになり、初めてお互いの連絡先(携帯番号等)を交換します。
相手の連絡先は相談所から伝えられ、そこから相手との連絡は個人的に取り合う事になります。
ちなみに、会いたい人が複数いる場合はお見合いは何人でも出来ますし、交際がスタートしていても、他の人とのお見合いや、交際の同時進行も出来ます。
交際期間は基本的に長くても3ヶ月です。
3ヶ月になる前にお断りしたい場合は相談所へ「交際終了」の連絡をします。
順調に交際が進み、3ヶ月経った時にそれぞれの相談所から結婚に対する意思確認がありますので、お互いに結婚したいと考えている場合は「真剣交際」となり、他の人とのお見合いや交際の同時進行は出来なくなります。
真剣交際となってからの交際期間も長くても3ヶ月です。
最初の交際スタートから6ヶ月経つと成婚となります。
しかしながら、真剣交際になった人は6ヶ月経たないうちに結婚を決めて退会する人が多いみたいです。
また、交際期間中は「宿泊を伴う旅行」「同棲」「婚前交渉」は禁止です。
成婚となりましたら、成婚料を支払って退会となります。
結婚相談所に登録するメリットとは?!
結婚相談所に登録して活動するメリットを私なりに考えて書き出してみました。
- 会う前に相手の情報がある程度分かるので安心
- ほとんど結婚相談所が仲介してくれる
- 交際中の相手へのお断りも相談所がしてくれる
- 自分の好きな時に好きなだけ自由に活動できる
- 知り合うきっかけのない人とも知り合える
- 入会金や活動費、成婚料が高いと思うかもしれないけど、実はそうでもない
- お見合いも交際も何人かと同時進行しても大丈夫
- 出会いのきっかけを掴む部分以外は、普通の自由恋愛とほとんど変わらない
- 結婚相談所が主催するお見合いパーティにも参加できる
結婚を希望しているのなら、一番気になるのは相手の職業や家族構成などではないでしょうか。
そう言った相手の情報がある程度、事前に分かっているのでとても安心です。
写真・住所(○○県○○市まで)・身長体重・学齢・職業・年収・結婚歴・家族構成・趣味など。
通常は交際してからしばらくしないと得られない情報ばかりなので、自分の条件に合わせて婚活を進める事ができます。
いいな~と思う人へのお見合いのお申し込み、お見合いの段取りやセッティング、そしてお見合い後の返事など、全て相談所が仲介してくれるので「相手が変な人だったらどうしよう…」とか「いきなり連絡先を知られたくないんだけど…」という心配はいりません。
一度お見合いをして、お互いが「もう一度会いたい」「交際希望!」と相談所に返事をして、そこで初めてお互いの連絡先(携帯番号等)を交換します。
相談所から相手の携帯番号を教えてもらえるので、そこから交際がスタートし、そして直接連絡したり、やり取りが始まります。
なので、お見合いをして「もう会いたくない」と思えば、相談所にお断りの返事をしてもらえるので、自分の連絡先を相手に知られることは一切ありません。
※ちなみに、1回目のお見合いの時は絶対にお互いの連絡先を交換してはいけません。ルール違反になりますので注意して下さい。
一度お見合いをしただけじゃ、相手の事はよく分からないし、最初はいいかな~と思って交際をスタートさせても、何度か会って行くうちに、やっぱり違うかも……と思う事は多々あります。
でも、交際がスタートしちゃってるので、個人的にやり取りしなきゃいけないし…、本人に直接「交際を終了したい」とは言いにくいですよね…。
そんな時も大丈夫です!!
交際を終了したくなったら、相談所へ「交際を終了したい」と伝えれば、代わりに相談所が相手に伝えてくれます。
これはとっても有難いですよね。
私が結婚相談所に登録していて、一番いいな~と思うサービスかもしれません(笑)
やっぱり付き合ってる時はいいんですが、お断りの意思を伝えるのって、なんとなくイヤですもんね…。(^^;)
あっ!ちなみに「交際終了」を伝えても、こちらの携帯番号を相手は知っているので、たまにガンガン電話を掛けて来る人がいますが、これはルール違反なので出なくて構いません。
何度も電話があるようでしたら、相談所に言いましょう。違反行為ですので、相談所から厳重注意してもらう事が出来ます。
出会いの場って、なかなか自分で作ろうと思っても作れませんよね。
合コンは友達や職場の人などに頼まなきゃいけませんし、街コンは数ヶ月に1回しかやらなかったり、婚活・お見合いパーティは毎週やってると言っても、自分に合う条件がなかったり、毎週通うのもメンバーが一緒だったりして、「あの人この前も来てたな…」って思うのも思われるのもイヤですよね(^^;)
ジムや趣味のサークルに入ったとしても、そこにステキな人が居るとは限りませんし、もしステキな人が居たとしても、まずその人と知り合いになって、その人が独身かどうか調べて、その人とお付き合いするために頑張って勇気を振り絞って食事に誘ったりして、ようやくお付き合い出来たら今度はその人の職業や年収、家族構成なんかも探って、更にその人が結婚したいと思ってるかどうかも聞かなきゃいけなくて……、なんてやっていたら、一体どれくらいの時間が掛かるのでしょうか…(汗)考えただけで途方に暮れますよね…。
そういう面でも結婚相談所に登録しておけば、いつでも自分の好きな時間にパソコンやスマホを使って相手を検索できますし、相手の写真や条件を見ていいなと思ったらお見合いのお申し込みをしておくことができます。
仕事が忙しくて街コンやお見合いパーティになかなか行けないという人も、空いた時間でできますし、自分のペースで活動できるので、忙しい人にもとってもオススメです。
今現在、結婚相談所に会員登録している人数は56,000人以上で、全国の人が登録していますので、普段知り合う事のないような他県の人や職業の人と知り合えるチャンスが増えるという事です。
例えば、男性だったら「看護師さんと知り合いたいけど、知り合い居ないし…。病院でナンパするわけにいかないし…。」と思っている人がいるかもしれませんが、結婚相談所に登録している看護師さんは沢山居ます。なので、検索条件を看護師さんに絞って検索してみたり、相談所のカウンセラーさんに「看護師さんと知り合いたい」と伝えれば、希望条件に合う人を探してくれます。
女性だったら「公務員の人がいいな~」とか「歯科医師さんがいいな~」とかあるかもしれませんし、もしくは、「将来は沖縄に住んでみたかったから、沖縄県の人とお見合いしたい!」とかもあるかもしれませんよね。
とにかく色んな職業の人や趣味を持った人、沢山居ますので、普段の生活では絶対に知り合えない人と知り合えるチャンスが広がります。
結婚相談所って、入会する時・月会費・結婚が決まった際の成婚料など、まとまったお金を用意しなければいけないので、どうも高いと思いがちですよね。
確かに、私のように相談所をコロコロ変えていたら、入会金だけでバカになりません(汗)が、普通は結婚相談所はコロコロ変えるものではないので、私は特別です(笑)
でもやっぱり、入会金と成婚料だけで20万以上掛かる…と聞くと、高く感じますよね。
しかし、よく考えてみて下さい。
街コンや婚活・お見合いパーティ、そして合コンでもそうですが、そこそこ毎回お金は掛かりますよね。街コンやお見合いパーティに10回行っただけでも、5万円以上は掛かると思います。そして運良く恋人をゲット出来たとしても、結婚に結び付くかどうかは分かりません。
ようやく恋人をゲット出来ても、交際するのにももちろんお金は掛かります。週に1回のデートで5千円使うとして、毎月2万円です。これを半年続ければ12万円。1年続ければ24万円です。でも1年で結婚が決まるとは限らないので、もっとお金は掛かると思います。
そう考えれば、結婚相談所に掛かる金額はたいした事ないと思いませんか?
1年間誰かと交際するお金で、入会金と成婚料をまかなう事が出来ますよね。
しかも、結婚相談所に登録している相手なら、確実に結婚を考えている相手ですから、交際がスタートすればお互いが結婚を目指してのお付き合いですし、相手は結婚する気はあるのか…と不安に思いながらダラダラとお付き合いする事はありませんし、時間を無駄にする事もありません。
確実性を考えたら、結婚相談所の金額は妥当だと思いますし、むしろ安いと思う人も居ると思います。
1人とお見合いが決定した場合、他の人とのお見合いはしちゃいけないのか、と言いますと、そんな事はありません!どんどんお見合いしちゃいましょう!!
1人の相手と交際がスタートした場合でも、他の人ともお見合い出来ますし、交際の同時進行も可能です。(同時に交際する人数は何人までとは決まっていませんが、常識的に考えて3人くらいまでにしておいた方が良いかなと思います。あまり多いとデートも大変ですし、選ぶのも大変になると思いますので…。)
時間は大事ですし、タイミングもありますから、もし誰かと交際中だったとしても、気になる人が居ればどんどんお見合いを受けた方が良いと思いますし、申し込みもして行った方が良いと思います。
どこでどんなステキな人と出会うか分かりませんし、ちょっといいなと思って交際していたとしても、もっといい人が後から現れるかもしれませんので、「この人!」と決めるまではどんどんお見合いして行った方が良いでしょう。
お見合いも交際も、お断りする時は相談所がしてくれますし、あまり考え込まずに気楽に出会いを求める感じで行きましょう。
ただ、交際して3ヶ月経った相手とは「真剣交際」という期間に入りますので、そうなった場合は他の相手とのお見合いや交際はできなくなりますのでご注意下さい。
お見合いって聞くと、とっても堅苦しく思う人もいるかもしれませんが、今のお見合いは昔みたいな堅苦しいのとは全然違います。
昔のように、女性は着物を着て、獅子おどしがカコーンと鳴っているような高級そうな料亭なんかでかしこまってやるようなお見合いは、今やドラマだけです(笑)
最近のお見合いは、シティホテルのラウンジのような落ち着いた喫茶店で待ち合わせして、2人きりで1時間くらいお話しするという感じです。
たまに立ち会いで、相談所の担当者が来たりする時もありますが、立ち会うのは最初の顔合わせの時だけですぐに帰ります。
なので、ほぼ2人きりなので気兼ねなくお話しが出来ます。
私は他人に話を聞かれていると気を使ってあまり話したい事が話せないのでとても有難いですし、交際が始まれば相談所を通さずにお互いに連絡を取り合う事になるので、電話したりメールしたりLINEのやり取りしたり、本当に普通のお付き合いと変わりません。
ただ、一応ルールとして、交際中の「宿泊を伴う旅行」「同棲」「婚前交渉」などは禁止ですので注意して下さい。
それじゃあ、普通の恋愛と変わらなくないじゃん!!と思う人もいるかもしれませんが…、そこはきちんとルールとして禁止しておかないと、エッチが目的で女性をコロコロ変えて交際する男性も出て来る可能性があるので、そういう被害を無くすための線引きなのだと思います。
でも、結婚する前に色々と確認しておきたい事があるし、それってとっても大事な事じゃない?!と思う人も居るでしょうね…。私も少なからずそう思います…。
そんな場合は隠れてこそこそやるよりも、きちんと相談所に相談してみましょう。
でも、そこまで考えられる相手という事は、もうかなり結婚を意識したお付き合いが出来ているという事なので、そこまで心配するような事はないと思いますけどね(^-^)
1対1の2人きりで、かしこまって話しをするのがどうも苦手……という人は、結婚相談所が主催するお見合いパーティに参加する事ができます。
連盟が主催しているお見合いパーティなので、そこに加盟している結婚相談所の登録者だけが参加できます。
参加者全員が結婚相談所に登録している人なので、身元は明らかですし、相手の情報も相談所を通して教えてもらえますので、とても安心です。
わりと頻繁に開催されていますので、是非参加してみて下さい。
プロフィール写真で見るとイマイチなんだけど……、という人も、実際に会ってみると写真よりも素敵な人だった!!という事もありますし、話してみたらとても気が合って良い人だった!!なんて事もあるものです。
実際会ってみなければ相手の良さは分かりませんので、普段の1対1のお見合いも大切ですが、たまには気分を変えてパーティーにも参加してみて下さい。
また違った出会いがあるかもしれませんよ?!
結婚相談所【Bridal チューリップ】がオススメの理由とは?!
私が登録している結婚相談所【Bridal チューリップ】が他の相談所と比べて何が良いのか、オススメなポイントを上げてみました。
- 担当カウンセラーの対応会員数が少ないので目が届く
- 色々と相談できるし、相談に乗ってもらえる
- 30代~40代の専門カウンセラーが揃っている
- サポート体制やセミナーなども充実している
- しっかりとした人が揃っている
- 5万人以上の会員の情報・プロフィールが閲覧できる
大手の結婚相談所にありがちなのが、入会の時は物凄い勧誘して来て魅力的な事ばかり言うのだけど、実際入会したら何もしてくれずに放ったらかし…という状態ですが、それもそのはず、1人のカウンセラーに対しての担当会員数は100人以上もいるんです。担当している会員が100人以上もいたら、そりゃあ1人1人に目は届かないし、対応は必然的に雑になりますよね。
今現在、誰がどんな状態で、今日は誰がお見合いがあって…なんて事、覚えてられるわけがないですし、実際そんな感じでした。
その点、【Bridal チューリップ】は1人のカウンセラーが受け持っている担当会員数は30名ほどに留めているので、1人1人に対してとても親身に対応してくれますし、サポート体制が圧倒的に違います。
自分の人生を任せるのに、これは本当に重要な事です。
上のと少しかぶるかもしれませんが、とにかく親身に話しを聞いてくれて、一緒に悩み、一緒に解決へ向けて考えてくれます。
結婚ってやっぱり簡単な事ではないので、相手とお付き合いする上で色々と悩みますし、不安に思う事など必ず出て来ます。
特に私は初婚で結婚の経験がないので、初めての事ですから不安が多いです。
そういう時にほんの小さな事でも親身に相談に乗ってくれる相談所は貴重です。
大手の相談所の場合は、いつも担当者が忙しいのか居留守使っているのか知りませんが、電話しても不在だったり、たまに電話に出たかと思えば、「えーっと…、あなたは…、今どんな状況でしたっけ?って言うか、誰?」みたいな感じで話しが進まず、毎回いちいち最初から自分の状況を説明しなければならず、相談する気にもなりませんでした。
これ、本当に重要です!!
私が一番最初に入会した相談所は、70代の年配女性が1人でやっている結婚相談所でした。
年配の女性は確かに人生経験も豊富だし、尊敬する部分は多々あります。
でもでもしかし…、自分の結婚観とか人生観とか色々な事を押し付けて来る傾向が強いのです…。
私はそれで本当に痛い目に遭いました(泣)
今の時代、そんな古臭い考えじゃ…っと思うような事ばかり言うし、私の希望は聞かず、自分の決めた相手とばかりお見合いさせられました。
その点、【Bridal チューリップ】は同世代のカウンセラーさんが揃っているので話せばすぐにこちらの言いたい事を理解してくれますし、柔軟に対応してくれるカウンセラーさんが多いです。
また、こちらの年齢や性格に合わせた専門カウンセラーさんが担当してくれますので、色々と話しやすいです。
お見合いが初めてでどうしたらいいか分からない人や、異性と2人きりで話すのが苦手な人、昔から恋愛が下手でどうやってデートしたら良いか分からない…なんて人のために、カウンセラーさんとの個別カウンセリングもありますし、悩み別の恋愛力アップセミナーなども随時開催していますので、お見合いに不安を抱いている人や婚活がなかなか上手く行かなくて悩んでいる人も安心です。
サポート体制は十分ですので、今まで自分が気付かなかった悪いところに気付いたり、相手の喜ぶようなデートが出来るようになったりと、婚活がスムーズに行くようにサポートしてくれます。
大手の相談所に在籍している時に感じていた事なのですが、やはり担当者の目が行き届いていないせいか、お見合いする相手はだらしない人が多かったり、失礼な人やルールを守らない人も多く見受けられました。
また、入会金が無料だったり全体的に安い相談所や登録条件の敷居が低いところは、あまり言いたくありませんが、職業がしっかりしていなかったり、年収が低かったり、結婚相手としてはいかがなものか……っと思うような人が多かったです。
その点、やはり【Bridal チューリップ】は担当カウンセラーさんがしっかりしていますし、結婚相談所自体がきちんとしていますので、イヤな思いもした事がありません。
もちろん、たまには変な人も居るかもしれませんが、私は今のところ、【Bridal チューリップ】に登録してからは変な人には遭遇していません。
ちなみに、登録している会員さんは、本当に普通の人ばかりで、入会した理由は自分と同じ、
『職場が男(女)ばかりで新しい出会いがないから』
『友達がどんどん結婚してしまって、遊ぶ機会や紹介してもらう機会がなくなってしまった』
などでした。
普通の人ばかり…と言うと語弊があるかもしれませんが、どんな人が登録しているんだろう?!と不安に思っている人は、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。
年齢層も幅広く、20代後半からでも登録している人は多いみたいです。
20代後半~40代、50代まで会員は増えている傾向にあると思います。
今現在、登録会員数は56,000人以上ですが、少し変動があっても5万人以上の会員は居ます。
その5万人以上の登録会員を自由に検索・閲覧する事ができます。
そんなの当たり前じゃん!と思うかもしれませんが、そう言いながらも実際入会してみると、見せてくれない結婚相談所もあるんですよ…、これがまた。
ビックリしますよね(笑)
毎月、数名のプロフィールが載った冊子が送られて来るだけだったり…。
担当カウンセラーが勧める相手の情報しか見せてくれなかったり…。
色々とブラックな結婚相談所は多々あるので気を付けなければいけません。
【Bridal チューリップ】は大丈夫です。ちゃんと見れます(笑)
最後に
色々書きましたが、結婚相談所の魅力は分かっていただけましたでしょうか。
もし本気で結婚を考えているのでしたら、是非とも結婚相談所への登録を1つの候補として考えてみて下さい。
また、変な相談所に登録してしまわないように、私のこのブログを参考にしていただければ幸いです。
もしも迷っているようでしたら、一度【Bridal チューリップ】の無料カウンセリングに行ってみて下さい。
ここは本当に強引な勧誘はして来ませんので安心ですよ。
もし東京以外にお住まいで、東京の事務所に行くのが難しいという方は、私の友達が入っているこちらの結婚相談所
がいいと思います。
皆さんが早く素敵なパートナーと出会える事を心から願っています。
一緒に幸せを掴みましょう!!(*^^*)